絶品ウニ丼、旧駅舎で味わう!
かもめの特徴
利尻町沓形の旧フェリーターミナルを改築したお店です。
新鮮なウニをたっぷり使ったウニ丼が絶品と評判です。
1階は民宿、2階は食堂のユニークな構造です。
団体ツアーでランチ利用。建物は昔のフェリーターミナルを改装して2階を食堂に改装した作りです。建物には、お土産品店の宣伝がしてありますが、販売は無く1階は改装中なのか昔の名残りか薄暗い倉庫みたいです。2階は団体客向け。初めにうに丼の食べ方とセルフ水の説明があり、それ以降は店員さんは顔を出さない。 レジカウンターも無いです。団体客向けで、食事だけを提供する店舗かな。うに丼は美味しかったです。自分達の食事場所は昔ながらの社員食堂のような場所。大人数用の会場は普通の食堂の雰囲気です。
雲丹丼をランチでいただきました。建物は古いですがコロナ対策もきちんとされ、協力を丁寧にお願いされて誠実さをかんじました。雲丹はもちろん、お味噌汁まで美味しゅうございました。昆布ダシと利尻島の軟水の妙ですね👏👏👏コロナ対策でしょうかお茶が粉末スティックタイプで自分でポットのお湯を注ぎ造ります。お茶のおかわりが欲しかったが言い出せなかった。
ウニ丼、ウニたっぷりで美味しい。
以前の沓形フェリーターミナルを民宿に改築さらに2階に食堂を追加したようです。うに丼は紫うにを5~7日冷蔵庫で熟成させた物を使用。ワサビ醤油をかけて食べるのが一般的。私はなにもかけずに頂きました。ほんのり甘さはありました。
なんのへんてつもないカレーがものすごく高い。地元のおばちゃんたちのたまり場となっている。ウニは観光客向け(高く、味も微妙)。同じ利尻の中でももっとウニのおいしいところはあります。
礼文島からフェリーで到着後うに丼を食べようと寄りましたが店主からいきなり満席だと言われました駐車場はガラガラですそしてウチはラーメンとかやってないからといきなり言ってきてほぼ入店拒否されました人を見てラーメンとか安いメニュー頼む人を断っていると思います接客業なのにどうなんでしょうか?本当にクズの奴が店をやってますこんなところに寄るぐらいなら他で食べた方が良いですよ団体客を入れているような店構えでしたが旅行代理店の方はこんな店と付き合わない方が良いです利尻島の一部クズが経営してますから楽しい旅行もすべてが台無しになります。
観光客の方が大人数で寄れる店なので、利尻の美味しいウニ丼の食べ始めに。近くで夜は居酒屋かもめも経営されていますので、そちらにも是非。
食事はここくらいしかありません。
ここでいただくウニ丼は、絶品です!
名前 |
かもめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-84-2161 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ツアーにて昼食。