新しいロビーで安心診療。
名古屋市立大学病院の特徴
精神科の閉鎖病棟では、外周散歩が1時間認められています。
地下鉄3番出口からのアクセスが良好で、屋根付き歩道も便利です。
看護師の手厚い配慮で、安心して入院生活を送れます。
受付、先生優しいです。小児泌尿器に通ってますが初回は待ち時間が少しあったものの割とスムーズでした。初回は部長先生が見てくれる様になっているみたいで、母親だけでなく父親にも来て欲しそうに感じました。きっと子が男の子だったからだと思います。ちょっと怖い感じですが、家で夫に説明できるようにと紙に説明を書いて下さいましたし、診察もスムーズで的確でした。怖そうなのは最初の印象だけでした。2回目以降は早い時間で予約を取ってもらっているのでほぼ待ち時間なく診て頂けています。初回の先生とは違います。とても優しい先生で子どもにも丁寧です。
精神科へ入院、閉鎖病棟でしたが、患者の様子を見て、院内のコンビニやコインランドリー、院内の外周散歩も一時間ぐらい認められ、コロナ禍にも関わらず、外泊願いを提出すれば一泊二日で可能だった。名大病院精神科も同様に閉鎖病棟であったが、2カ月ぐらいたつと院内コンビニ(30分)、3か月目にはいると早々に強制的な帰宅指示が出され、帰宅大丈夫だったと勝手に診断され退院させられるから、まだ患者の希望がとうりやすく、患者を縛り付けるイメージは無く、外気に触れさせて回復をさせていこうという感じ。入院してからは、様々な検査を実施、精神面・身体面をいろんな角度から分析してくれ、週に2~3回面談を実施してくれた。名大病院では脳のMRIだけで、精神面の検査などは全く無かった。入院してそこそこ回復したので減薬を試みたが、身体・精神に様々な症状が起き、苦しいときにも私の症状が回復することが病院の責任と考えておられる主治医(副部長)だったので、結果として4か月入院させてもらった。これ以上の入院は難しく転院か通院か迫られたが、通院で減薬しようと考え引続き通院した。大学病院は3か月経過すると診療報酬が半額になるため、入院を伸ばすことは基本出来ない。ガン患者や脳外関係の方でも延長は難しく、転院することになる。しかし一緒に入院していた人が一旦退院したが又、調子が悪くなり一週間後に再入院してきた方がいたのも患者には手厚いなと思った。入院したが家に帰れなくなり、病棟から出ることもできない人は7~8カ月いたことも聞いた。精神科の特色でもある長引いてしまった場合なんだろうな。絶対に名大病院よりはまとも。
ベトナムからの患者さんの国際航空医療搬送での受け入れ病院でしたが、救急の医師も英語が通じ、看護師の対応も手早く良かったです。救急車が次から次へ入って来ました。土曜日でしたが。
地域の病院から紹介で初めて行きましたが、受付の方が親切でした。診察券とこのような冊子を渡されるので、初めてでも迷わず検査や診療を受けられます。予定表のバーコードで待ち時間の目安が表示されたり、検査から戻る時も、再来機にQRコードをかざすなど便利ですが、苦手な方は窓口対応も大丈夫です。診療科にもよるのでしょうが、担当医師と看護師さんもとても丁寧に対応してくれるので、安心出来ます。
初めて伺いましたが、受付の方は次は⚫︎番に行ってくださいと案内図をもとに丁寧に説明してくれたため、迷いながらも1人で行けたためほんとうにありがたかったです。ただ、先生は診察のあとお疲れ様でしたと言うだけで、外に出たけど次どうしたらいいのか全くわからず、え?これもう帰っていいの?次に何かあるの?待ってたら呼ばれるの?と全くわからず、受付に聞いてしまいました。初診の受付から会計まで3時間かかりました。次回もこのくらいかかるのかな....
人生初の大学病院での診療と入院でした。診察などの予約や待ちはデジタル式でスムーズに行えるようになっています。デジタルが苦手な人には不向きかもしれませんが今後の未来的な事を考えると当たり前になるのがいいと思います。入院した際の看護師さん達もとても親切でしたよ。また機会があれば命を助けていただきたいです。ありがとうございました の一言です。
先生は良いのはもちろん看護師さんに、驚きましたこんなに、気を配って頂ける看護師さん達が集まっているとは、病気で不安であったけど、看護師さんの笑顔で安心させてもらいました。ここまでの看護師さん達は、なかなか居ないのではないかと思います治療で辛い時もありますが、頑張れます^_^薬剤師さんやリハビリの先生も、面白い方が担当して頂き、快適な入院生活を送れてます地下1階には、ローソンがあり、入院生活に不自由はありません外の眺めも良く、治療に来てますが、気分がリフレッシュさせてもらえる大変良い病院です以前駐車場だった場所は、何が出来るか楽しみ13階北おすすめです。
産婦人科に通い始めて2回目ですが、事務手続きミスが度重なり、3時間もかかりました…有休を取って通っているのに、有休時間を延長しなくては行けなくなりました。働く方のプロ意識の低さがとても気になっています。先生に問題は無さそうですが、事務員さんが多いわりに各セクションが互いに無責任というか、背骨のない組織に感じました。
癌で入院しました とても怖くてたまりません。でも、びっくり 介護の丁寧さ介護のやさしいさ チーム医療の素晴らしさ 本当にありがとうございます。思いやり、暖かさ、ありがとうございます。南館内。
名前 |
名古屋市立大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-851-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

産婦人科に通ってました。ハイリスク妊婦だった為ここを選びました⭐︎先生はコロコロ変わる見たいですが私は3回目から男性のY先生指名してました。診察では毎回気になる点を細かく教えてくださったりとてもフランクな先生です⭐︎また私は帝王切開でしたがY先生が手術をして下さいました(^^)他の先生も居ましたが良かったです。また麻酔科の先生もとても良い環境を作ってくださったのでリラックス出来ました♪待ち時間は長い日短い日ありますがまぁこんなもんでしょうか^_^;