昭和の味、49年の歴史。
平和園の特徴
昭和にタイムスリップしたような雰囲気の中華料理店です。
人気のチャーシューメンセット850円は絶品でコスパも抜群です。
ビールを頼むと、特製のおつまみがついてくる嬉しいサービスもあります。
ラーメンうますぎ!!ご夫婦二人でやってるお店なので、料理はゆっくりでてきますし、服は油の匂いに完全になります!ちゃんとした服は着ていったらだめです!ただそんなこと関係ないくらいラーメンうまい!昔ながらの中華そばですがまじでうまい!6.7.8月は丸っとお休みになるとのことだったので、また今月中に行きたいなと思いました!
2年振りに訪問。時間13時20分ほど( ´ㅁ` ; )何とか営業時間内に間に合いました…ギリギリで申し訳ないと思いつつ、ビールを注文。串カツ2本付きは嬉しい。追加でチャーシュー麺定食も。チャーシューが以前より小さくなったような気がするも食べれるだけで感謝。優しい出汁のお味で胃に染みます。相変わらず昭和な雰囲気、年配のご夫婦もお元気そうで良かったです。近くに住んで入れば週3位で通いたいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーラーメン定食を注文。お年を召したご夫婦が作って下さいます。麺はのびてヤワヤワでしたが、美味しく頂けました。
チャーシューメンセット850円をいただきました。ご飯と味噌串カツ2本が付いて来ます。味の方はすっきり懐かしい味の醤油ラーメンです。54年この地で営業されているそうでご主人は90歳。それだけで奇跡のお店。なかなか一見さんには抵抗のある店構えですが、常連さんに愛される町のラーメン屋さんです。
2023-06-10(土)11:20頃訪問自分を含め20分ぐらいの間に4人の客の出入り。年季の入った歴史を感じる店内。炒飯ともやしラーメンのセット(750円)を注文どちらも懐かしい味わい。炒飯は素干しアミエビがアクセントになっている。ラーメンはもやしとチャーシューのシンプルな具だが、チャーシュー若干多めなのが嬉しい。ただ大将と女将の老夫婦でやっておられるので、いつまでも食べられる訳ではないのでお早めに。
昭和にタイムスリップしたような町中華です。老夫婦が切り盛りし頑張っています。ラーメンとチャーハンのセットを注文しました。味は、薄味です。ご馳走様。
今から22年位前、よく来ていた食堂。コロナ禍とご高齢のため夏場は長期休業されているのを2年前に知り来た時は休業だった(涙)。退職して第2の人生となり、前の職場の昭和支店に行ったついでにどうしても行きたくなり、ほぼ22年ぶりの訪問になりまた営業されてました(笑)。店構えは当時のまま‥。来月7月から9月末まで休業されるとあったので訪問です。昔ながらの紙に書いた色褪せたメニュー表が並ぶ。昔よく食べたロースカツが食べたくなった。味噌はさらっとした甘過ぎない味噌だった覚え。「ロースカツ定食、味噌」(税込750円)を注文してメニューを待ちます。店は昔と全く変わってない。店の奥に古い昔のクーラーが設置されているが、コロナ禍の影響か出入口も半開き、奥の勝手口が全開でまだ風が抜け気持ちはいいですね。15分程待ちメニューが配膳。これこれ‥。さらっとした味噌ソースがかかったロースカツは美味しそう。マカロニサラダに、ニラ玉まで付けてくれてこれでこの値段ならかなり安い。ロースカツを早速いただく。まずまずの厚みのカツで甘過ぎない味噌が美味いし、ロースカツも美味い(笑)。小鉢にニラ玉。ここが中華料理店なのを忘れてました。固めに焼かれたニラ玉でしたが、一品つくと嬉しく感じてしまいます。昨日まで食欲もなかったのですが、今日はご飯まで1人前完食してしまいました。ご主人もかなり歳をめされ、耳もかなり遠くなった様子‥。いつまでもやっていて欲しいと感じる食堂です。
名古屋のレジェンド町中華が気になり近くまで来てたのでこのタイミングで訪問です!!夏は長期の夏休みを取られるでお馴染みの平和園さん!!仲良しご高齢ご夫婦で切り盛りされてます!!先ずは瓶ビールから、サービスの串カツに更に串カツ追加でマッタリ飲みます。ご夫婦間でスーパーヤマナカへいつ行くか?や○○買っといてな‥‥な会話を摘みに瓶ビール2本が即完です(笑炒飯小を〆に食べごちそうさまでした!!
知人の勧めで味噌カツ定食評判通りチャーシュー麺、味噌カツ、ご飯全部美味しかった^ ^日曜日マンボウの最中店内は地元のこの店を愛する方々で満席でした。
此処に公衆電話が有ります。気軽に寄って見ては如何でしょうか。
名前 |
平和園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-841-2801 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

24年10月3日11時。夏季休業から無事再開されました。ただ、春よりもさらにお父さんお母さんとも身体もアタマもしんどそう。ご健勝でありますように。2024.06.24追記。 画像上げておきますが今年も7月1日から9月30日まで夏休みに入ります。ご注意を。2023.10.02訪問。 10月1日に再開しました。50~100円、少し値上げしましたが、致し方ないですね。2023.06.17訪問 女将さんに確認しました。今年も7月から三ヶ月間の夏休みに入ります。土曜日のランチ営業LOギリギリだったせいもあるでしょうけど、御主人、かなりお疲れのご様子。しっかり養生してまた10月に再開お願いします。●餃子は2022年夏、近所に生餃子無人販売店ができたため「やめました」そうです。●ビールの最初の注文には串カツ2本がサービスで付いてきます。