昭和53年からの美味しい和洋菓子!
菓子工房田原の特徴
昭和53年から続く歴史あるお菓子屋です。
センスの良い美味しいケーキが豊富に揃っています。
生チョコの美味しさが特に評判です。
このお店はケーキの種類が豊富です。駐車場が見つからなかったので、お店の前の大通りに駐車しました。ケーキ1個あたり300〜400円程度の価格帯を考えると、味はまあまあでした。 サービスはとてもフレンドリーでした。ありがとう。
気さくな店主がいる和菓子と洋菓子が置いてあるお店。和洋の生菓子も置いてあるので見ていても楽しい。1個ずつでも買えるものが多いので気軽に入れます。
非常に丁寧な接客に美味しいケーキに和菓子、大変満足致しました。固いプリンも好き好みが分かれそうですが私はとても好きでした。絶対にまたお伺いしたい素晴らしいお店です。
昔ながらのケーキ屋という感じ味も普通でした。
生チョコめちゃ美味い。
ケーキも和菓子も美味しく、お値段も良心的。接客も丁寧です。
とてもセンスの良い美味しいケーキがたくさん お店の方もとても良い感じです。
昭和53年から営業しているお菓子屋です。ご兄弟でそれぞれ和菓子と洋菓子が得意だそうで店内には和菓子も洋菓子も並んでおり、甘党には悩ましい限りです。抹茶カステラや柿の餡を求肥で包みシナモンを添えたお菓子「城山展望台」などが美味しいですが、個人的なオススメは「伊敷の丘」!餡子と求肥にゴマで味を引き締め、さらにどら焼きの生地で包んだ一品です。鹿児島菓子コレクションという位置付けでシリーズ化しているようです。洋菓子は今回買いませんでしたのでまた今度レビューしたいと思います。(追記)買いに来たのが4月最初の月曜で閉店間際という事もありケーキ類はほぼ売り切れ状態!思った以上に人気店なんですね。残り物には福があるでチーズケーキとガトーサンマルクを買って帰りました。チーズケーキはクラシックなスフレタイプ。トップへの柑橘系のナパージュ(砂糖でのつや出し)もしっかりあって、ふんわりなのにしっとりした、古き良き時代の味です。さすが金丸元知事署名の賞状を飾っているだけの事はありますね!ガトーサンマルクはチョコムース、バニラクリームのケーキのトップにナパージュを入れるフランスの伝統菓子ですが、店によってはナパージュを軽く焼いてパリッとしたものもありますがこちらはあくまでも柔らか。固いと触感は楽しめる反面食べにくいですもんね。少し冷ましたブラックのコーヒーとの相性がたまらなく良いです。
名前 |
菓子工房田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-220-0485 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

名字が同じだったんで。