家族で通える信頼の耳鼻科。
医療法人社団もりやま耳鼻咽喉科の特徴
花粉症を改善するための薬を処方してもらい、鼻水や目ヤニが楽になりました。
ネット予約が可能で、通院しやすい環境が整っています。
優しい先生がいる、信頼できる耳鼻咽喉科です。
家族でお世話になっています。腕は確かだと思いますが、普段の先生は愛想が皆無に等しいです。ただ、子供にだけは優しいです。
花粉症による鼻水・目ヤニで苦しんでましたが、薬をもらって大分良くなりました!!
いつもお世話になっていて、先生が優しく接してくれるのでとても良い病院ですこれからも頑張ってください!
いつも利用させて頂いています。先生は一見愛想無く見えますが、子どもへの対応は優しく診察が終わった後も「頑張ったね」と優しく声をかけてくださいます。患者さんはとても多く待ち時間はありますが、それだけ人気なんだなとおもいます(^_^)
ネットによる予約制です。インフルエンザの予防接種でうかがいました。先生がやや強面ですが、問診は丁寧でした。
かれこれ10年は通ってるかな?今では家族みんなお世話になってます。ただ一つ思う事は……待ち時間の長さです。患者さんが常に多いので、午後1番で受付しても、午前の患者さんがまだ大勢残っている事も。待ち時間は早くても1時間。土曜日は特に混むので、2時間は待たされる覚悟で行くしかありません(汗)しかし、自分一人なら全然良いのですが、小さい子を連れてだと正直2時間はしんどいです…なので、子供がグズリ出したら受付の方に外出する事を告げ、一旦外に出たりしてどうにかやり過ごす事をオススメします。※受付番号を呼ばれた時に不在だと、次の方に飛ばされるのでご注意を(汗)子供のご機嫌取りにお菓子や飲み物も持っては行きますが、待合室は基本、飲食禁止となっています。待ち時間さえ目を瞑れば、とても良い病院です!
診察の男性医師の言葉遣いがイラッと来ました。〜でしょ?とか初対面の大人に使う言葉とは思えません。リピートはありません。
この病院で、子供が鼓膜の切開をすすめられたことがありました。心配で他の病院2カ所でも、診察をうけたところ、切開不要といわれ切開せず治りました。必ずしも診断は的確では無いと思いました。優しい先生です。だからといって診断がただしいわけではありません。耳鼻科は耳専門、鼻専門、いろいろあるのでよく選ぶことが大切だと思います。
11年ぶりに近くの医院に行きました。診察した院長は時の経過とともに、お母様の顔に似てきていると実感しました。
名前 |
医療法人社団もりやま耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-286-6262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自分も子どもたちもお世話になっております。いつもありがとうございます。