春の桜と湧き水の出会い。
清魂水の特徴
地域の人たちに長年大切にされ続ける湧き水です。
春には清魂水周辺で桜が美しく楽しめます。
湧水は常にゴウゴウと涌き出し、豊富な水量が魅力です。
十日に一度くらいの間隔で、清魂水を【30リットル程】汲みに行きます。これまで、何ヵ所かの湧水を飲んでいましたが…、現在は清魂水が体質にも合っているように感じています(弱アルカリ性だと聞いています:正確には、分かりませんが…⁉️)86歳の母も美味しくて飲みやすいと喜んでいます。
偶然見つけたのでペットボトルに汲んでみました。家の観葉植物にあげたら元気になったような!
駐車場がわかりづらかった。そして水は地元の人に祀られ、生活用水に使われているようだった。
ここの湧き水は昔から出てきてる水です。よくくみに来る人が沢山います。
まぁ何も無い田舎だけど、水と空気だけはキレイな場所だし、春になれば桜もキレイだ。
土日には並びますが、水量が多いのでそこまで待ちません。駐車場は狭いので、ルールをお守りください。
雨が降らなくても常にゴウゴウと涌き出る夏、冷たく冬、温かい湧水で水道料金も助かっている。
施工のためか、水が流れているようにしか見えないので湧水感はない。水の勢いは凄い。
名前 |
清魂水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地域の人たちに大切にされている湧き水であることがよくわかりました。