不思議な立ち姿が語る、夜明かし岩の魅力。
夜明かし岩の特徴
不思議な形の奇岩夫婦岩は圧巻の存在感を放つ。
昔の旅人が語り合った伝説が息づく場所である。
見え方を巡る楽しみが尽きない、多様な岩の魅力が魅力的。
道路沿いに突如現れる奇岩です。成り立ちが気になります。
昔の旅人が、その岩の不思議な立ち姿に、どうしてできたのだろうかと談義を始めたところ夜が明けるまで夢中になって話し込んでしまったので夜明かし岩と呼ばれたそうです。村人からは夫婦岩とも呼ばれて、一対の祈岩が川の中州の真ん中に立ってる姿は確かに不思議な感じがします。
遥か太古のカルデラ噴火で降り積もった火山灰が圧縮されて、降った雨が川となって削られていろんな変わった形の岩があることは知っていますが💦偶然にも、なんでこんな形に留まるのかは不思議ですよね😅いろんな見え方は人それぞれですが、私には『新郎が和服姿の新婦の頭に、チュッ😘』ってしているようにも見えましたが🤣見え方に思いを巡らすと、きっと寝れなくなりますので気をつけて😂
一見の価値あり。
よくありがちで連想するようなシンボルを象徴する奇岩ではないです。何だか判りませんでした。それから、ビューで出てくる橋は渡れません老朽化禁止です。向かいに行く道も簡単には見つからなかった。だから向こう側にある建物等々不明です。すれ違う車も2~3台の寂しい場所です。
名前 |
夜明かし岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

別名「夫婦岩」。川の中に、人が向かい合っているような大きな奇岩が立っています。昔、この付近で野宿していた2人の旅人がこの奇岩を見て、自然にできたのか誰かが造ったのか意見し合って眠れずに夜を明かしたことから名前が付いたそうです。