源泉掛け流し、絶品プリン♪
温泉閣の特徴
新館は綺麗で広く、家族連れにも最適な客室を提供しています。
露天風呂からの開放的な景色が楽しめる、心地よい温泉体験が魅力です。
昔ながらの旅館カフェのプリンと珈琲が絶品で、訪れる価値があります。
今回の旅行は昔ながらの本格的な源泉掛け流しの宿で1泊したくて、予約しました。女将さまをはじめ対応していただいた従業員さまも凄く、温もりあるおもてなしをして下さいました。大規模な旅館と違い、お湯は本当の源泉そのまま。料理も50代以上には量、品数、味付け、丁度良く、お酒は飾る事無く旅館専用の焼酎で土産物屋には探しましたが売ってませんでした。この宿、本当は私の隠れ家にしたいので紹介したくないですが、心地よく温泉が楽しめましたので、投稿しました。宿泊当日はお世話になりました。ご主人様、女将さま、従業員さま、ありがとうございます。2023/8/28芋焼酎大好きな宿泊者より。
趣のある温泉宿です。女将さんのとても温かいおもてなし、中居さんやご主人もとても親切で快適な時間が過ごせました。温泉は源泉掛け流しの元湯で、とても柔らかく肌もなめらかになります。夕飯の地獄蒸しのお野菜はホックホクで美味しく、お刺身などもプリップリで美味しかったです。息子さんが淹れてくれる珈琲も拘り豆と淹れ方の絶品で香り高くとても芳醇な珈琲でした。プリンも今までに食べた事のない美味しさでした。また別府に来た際は宿泊したいです。
元々宿坊・湯治場の様で基準をそこにおけば普通と言えば普通。意志疎通には当初難を感じる場面もあったので☆1の事象も無いとは言い切れないと思いました。最近は宿坊、湯治場と言っても旅館同等が当たり前になってきているので、ある意味貴重な存在かもしれない。家族からは、「風呂に浸かる気もしない。なぜここにした?!と非難轟々。」なので、ご時世に合う様に入浴のルールは客室と浴室に表示した方が良い。夕食は食べきれないほど出ます。
歩いていたら美味しそうなプリンの写真。旅館でプリンかな?と行ってみることに。プリンも珈琲も美味しいが店主の話が.......長い!相当研究を重ねたようでした。美味しく食べる環境にも配慮すると尚良い。お洒落な場所ではないし、これで800円は高いです。
昔ながらのスタイルの旅館カフェのプリンと珈琲が絶品!地獄めぐりを下っていでゆ坂の中間くらいにある懐かしい雰囲気の旅館。何故か「ただいま〜」と言ってしまいそうな佇まいが気持ちを和ませてくれる。入口には小さなカフェがあり数量限定のプリンは滑らかで程よい甘さが絶品である。また、希少価値の珈琲3000円はフルーティーな香りと爽やかな味わいでウェッジウッドのカップに注いでくれる。いつも有るわけではないのであったら是非オーダーすることをオススメ!
友人と宿泊。ノスタルジックな宿でした。今仕様の宿ではなく、時代劇を感じさせる素敵な宿です。一遍上人縁のお寺の敷地内。和尚様の替歌にはビックリでした。また部屋食なのにこの値段!温泉もほぼ貸し切り状態で使用できました。女将さんのお話は楽しい。ただ、WiFiの環境があればよかったかな。また、宿泊予定です。温泉街の散策も楽しいかな。心残りはプリン食べて無い事だけです。行ったら是非食べてください。
立ち寄り湯で利用。小さめの浴槽で外気にも触れているが、お湯はかなり熱い。加水しながら入湯。小さな庭園がセンスよく配置され、かなり気持ちよく温泉を楽しめる。ご主人はコーヒーやプリンに熱い思いを持っている様子、頂いたプリンは800円とやや高めだが、余韻がしばらく残る絶妙な味。ファンが多いのも納得。ご主人の話を聞きっぱなしになりがちなのがたまに傷。熱い気持ちを持つのはいいが、コミュニケーションの取り方を大切に。
プリン目的で宿泊をしました!目の前でプリン(600円〜800円)を切り分けてお皿に分けてくれます。コーヒー(600円〜3500円)も目の前で挽いて入れてくれます。ゆっくりプリンを堪能したかったのですが色々話されるのであんまり味わえませんでしたがお土産に買って帰ったプリンを食べた友達は美味しい(人 •͈ᴗ•͈)と言ってくれたので良かったです♪子供も美味しいと言ってました!旅館の食事は多いと口コミにも書いてあったし旅館でもそう言われましたがお腹はいっぱいにはなりますが量的には各地宿泊してきた私からしたら普通かな?と思いました。だけど刺し身がお造りで出てきたのでうれしかったです♪朝食も沢山あると言われましたが個人的には普通より少なめかな…と思いました。多分、納豆とか玉子とか海苔とか全くなかったからそう思うだけで食べるには丁度良い量だと思います。温泉は熱いと書かれてましたが丁度いい湯加減でした♪温泉は内湯と露天、貸し切りで入れます!!あ!隣接してるお寺で御朱印(300円)頂きました☆
素晴らしい雰囲気の湯です✨
名前 |
温泉閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-66-1767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族で泊まりました♨️一見、外観は古いのですが、新館の方は綺麗でしたし、何より露天風呂と食事はすごく良かったです♪部屋のポットが古かったり、駐車場が狭かったりはしますが、全般的には良かったです♪温泉は3度も入ってしまいました♪