新造船で快適な別府旅!
大阪ゆきフェリーさんふらわあのりばの特徴
新造船むらさきは、快適な船内で話題のLNG燃料フェリーです。
大阪南港直通で、別府温泉へのアクセスが非常に便利です。
弾丸ツーリングの帰りに利用しやすい、アクティブな航路が魅力です。
さんふらわあ2隻のフェリーが大阪と別府を往復しているが、2023年に2隻とも新造船に更新された(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑「移動手段としてのフェリーにクルーズの要素を取り入れたカジュアルクルーズ」「日本初のLNG燃料フェリー」など話題に事欠かない…φ(..)メモメモ大阪から別府行に乗船したが、乗船したのが4月に就航したばかりの2号船「むらさき」であり、就航から1カ月も経っていないのでが、船内すべてがピカピカでとても快適であった♡ ̖́-
現地0泊弾丸フェリー楽しかったです。行きスーペリアシングル帰りプライベートシングルどちらも、快適でした。夜の浴場は、遠くの夜景。朝風呂は、入港直前の景色楽しめます。
大阪南港直通。甲板から眺める別府の湯煙は感慨深い。生きて〜て良かったあ。そんな夜がここにある。
乗船用駐車場の開場は15:30からバイク用の屋根のある待機場所はないので、雨の日は注意が必要。
新造艦が年始からの出港に控えて停留されてました。新造艦の就航にあわせてこれまで活躍したサンフラワーがこの航路から退役します。以前はよく利用させて頂いたので少し寂しい気もします。アイボリー号はこの新造艦と入れ代わりましたが2023年2月時点でもう1隻のコバルト号は頑張ってました。
広くて座るところはたくさんありますが、売店がほとんどつぶれててさみしいです。おみやげは近くの別府交通センターまでいくと多いらしいです。さんふらわぁは2023年から新しい船になるので楽しみですね。現行の船は遮音性が全然ないのでとなりの音がよく聞こえます。豪華夕食バイキングは混みますのですぐ並びましょう。ちなみにお風呂も混みます。朝のほうが空いてるらしいです。ドライヤーあります。個室ならタオルがもらえると思います。夜は廊下でも静かにしてください。
2021年10月に行きました。ちょうど、フェリーが引退予告が出て懐かしい感じでした。別府大学駅から徒歩圏なので、個人的には利用しやすいと思います。
千葉から九州の壱岐島に行った際に阿蘇を回って別府から大阪まで使いましたが、フェリー旅は最高です!でも大洋フェリーに比べてちょっと割高なのが気になるところです。詳しくは名前のチャンネルでYouTube動画を上げてますので参考に。良い旅を!
大阪南港と結んでいますが、別府温泉から近い、梅田や難波もアクセスしやすいという、なんとも素晴らしい航路。瀬戸内海の巨大な橋の下を通過する時は、ワクワクします。別府湾の景色もとても美しいです。
名前 |
大阪ゆきフェリーさんふらわあのりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-22-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

フェリーに乗ってどこか遠くに旅に出たい。こちらは大阪行です。間近で見るフェリーはとても大きいですね。