ランチにお得!
なにわ屋の特徴
アジアンポップな内装が印象的なお店です。
お茶漬け用のお出汁付きの海鮮丼が絶品です。
地元民向けのボリューム満点なメニューが魅力です。
電車の本数が少なく、昼食がとれなくて3時半頃ホテルにチェックインし、そのまま隣のビルへ。入り口横に『雑貨店の外観』なのに料理のメニューが出ているので、どこで食事ができるのか聞いてみると「ここでできますよ!」と言われびっくりしました。内装は韓国好き?雑多で謎です。カラフルな布がお好きなのかな。正直なところ、座るかどうか躊躇ったのですが結果はコスパ最強!でした。大きなエビやホタテ入りの海鮮丼に小鉢がたくさんと、締めのお茶漬け用だし汁、デザートまで付いて980円!この価格で美味しくて大満足です。店主が明るくて色々地元情報を教えてくださり、旅が楽しくなりました。
2024年11月から値上げしたようです(看板メニューの海鮮丼定食をはじめ、ホタテ丼定食、うな丼定食はお値段据え置きです)今回はとんかつ定食をいただきました。衣はサクサクで美味しかったです。味噌汁はさんまのツミレ汁でした。
ランチに『海鮮丼』頂きました。メニューと店頭のサンプルを見てなかなか充実してそうだったので注文しましたが、出てきた実物は期待以上に素晴らしい内容でした!海鮮丼のネタが新鮮で美味しい!女将さんが丁寧に一品一品説明をしてくれて、手間暇かかっていることが伝わります。特に丼のご飯を少し残して京風出汁をかけて食べるセンスは素晴らしいと思いました。これだけ充実した料理がこのお値段?!久しぶりに海鮮丼食べて感動しました。ごちそうさまでした。
海鮮定食がウリの洋食屋(?)カフェ(?)。お店の回りに「新鮮!海鮮丼!」の旗がでかでかとあれば、これを食すしかあるまい。メニューの大半は洋食屋っぽいし、珈琲の文字が見付けれなかったのだが、店名がローマ字で「なにわやカフェ」のカフェは果たして何処に…。愛嬌たっぷりのお店なので、きっと地元民に愛されるお店なのだろうと思いました。因みに下の駐車場は無料でした。202403中旬頃。
アジアンポップな内装に似合わないメニューのあるお店ランチの海鮮丼定食は小鉢がたくさんついてお茶漬けにするための出し汁も付いてきて980円とコスパ最強でした。
釜石に用事があり久しぶりにシープラザに立ち寄った。ちょうどお昼時だったので入店。お店の前にある見本のインパクトに惹きつけられて。店内は賑わっていたが、早めに出てきた。やはり、凄い。映える!!コスパは最強では?と思えます。エビフライ定食の写真が美味しそうだったので次はそれにチャレンジ。
観光客向けというより地元民向けの盛りがよく、おかず沢山の海鮮丼。ほとんどの客が海鮮丼を注文していた。刺身は普通だが海老は大きめサイズでいい。おかずの鱈子と糸蒟蒻の和物とわかめの味噌汁はよかった。
シープラザ釜石内に有り、1階駐車場は閉鎖中で駅前を西方向へ少し行き右折したところに屋外駐車場有り、そこに停め訪問。海鮮丼はお得感有り満腹、京風出汁が付いていて、丼のご飯を取っておいて最後にお茶漬け!おばさん関西弁だったのでなにわ屋なのか!
海鮮丼を頂きました、色々着いてて美味しかったです。
名前 |
なにわ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

混んでる時は、その辺に食べ終わった物が積み重なってるワンオペ状態になってます。二人で切り盛りしています。海鮮丼定食を頂きました!これで980円!!