整備された境内で、心の清涼を。
香取神社(鹿渡児童遊園)の特徴
整備が行き届いた境内で清潔感があります。
神社脇の地下水はおいしいと評判です。
可愛らしい龍の顔の手水舎が印象的です。
住宅街の中にぽつんと佇んでいました。日曜日でしたが、社務所は閉まっていて、境内はひっそりとしていました。でもそれなりの趣はありました。
四街道駅から線路沿いに物井駅方面ヘ散歩中、案内の看板に誘われ参拝しました⛩境内は小さく綺麗にまとまっていて参拝前に手や口を清める手水周りも清潔感があります。参拝の作法図解看板もあり、手水周りにベンチもあるので小休止も兼ねて近くに寄る際は訪れるのも良いかと思います😊
コロナ前は毎年除夜参りに行ってました。古い御札をお焚き上げした火に当たりながら振る舞い酒や甘酒を頂きました。除夜参りの時は神主さんが大幣でお祓いしてくださいます。コロナ禍以降はわかりませんが。
香取神社御由緒御祭神経津主大神 またの御名伊波比主命我が国将帥の始祖国初の元勲と崇められ国家鎮護の神です。創建昭和十六年九月、皇紀二千六年を記念し香取神宮に勧請して霊を奉祀し、拝殿本殿幣殿並に鳥居 手水舎 社務所で設立創建された。【現地案内板より抜粋】四街道駅のほど近く、住宅街の小道に鎮座しています。近所の方のたまり場にもなっており、境内も芝が刈り揃えられ、綺麗に保たれています。
参拝できます。敷地内にちょっとした遊具があり小さなお子さんと行っても遊んだりさせられます。
おいしいお水がいただける神社です。この付近は鹿渡本村からは離れていて人口が急増したため建てられた神社と思われます。お水は夜は止まっていますのでいただけません。
神社脇の地下水が美味い。
手水舎の水は地下50mからの地下水だそうです。一般飲料水の水質検査結果が貼られてました。近所の皆さんは利用されているんですねぇ!古札納の所が手水舎の隣にあり分かり易くいいね!
地元の人達に大切にされている神社。
名前 |
香取神社(鹿渡児童遊園) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-432-2455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも綺麗に整備されてて、ずっと開いてるので、夜でもいい空気を味わいたい時には行ってます。いつも、守ってくれてありがとうございます。