昭和レトロな音楽空間、発見!
音浴博物館の特徴
16万枚を超えるレコードを自由に聴ける贅沢な空間です。
昭和レトロな雰囲気が漂う、感動的な音楽体験ができます。
懐かしいアニメやゲームのサントラも揃っており、心温まる場所です。
すごく素敵な場所。スタッフの方が、詳しく説明して下さいます。莫大な数のレコードの中から自分の好きなレコードを、色んなプレーヤーで再生して聴くことができます。大きなスピーカーの聴き比べなど、リアルな音に、最高に感動します!
とても行きたかった場所。まず館内の説明を受けます。そして自らレコードの山から選んで実際にプレイヤーでかけられます。昔、レコードで音楽を聴いていた方には楽しめますが、興味が少しも無い観光目当ての方は来ないほうが無難です、目的の無い方には行ってほしくない場所だと思います。利用マナーも心がけたいです。(アプローチに道の細い少し険しい山道をかなりの時間運転しなければなりません)レア盤がゴロゴロしている訳では無いのですが、タイムマシンには乗れる気がします。居座りそうな方は昼食必携。
アナログ盤のビートルズのゲットバックを聴きました。アナログレコードって素晴らしい。感動しました。やっぱりイヤホンで聞き慣れてると、体に響くハイパワーのスピーカー音は迫力あっていいですね。もっといろいろ聴きたかったが、試聴室に他のお客さんもいたため次回の楽しみに取っておきます。元乃木坂の川後陽菜も来てたんだ。西海市出身だったなんて知らなかった。北海道日高のサラブレッドレ・コード館も同様にアナログLPレコードが聴けてよいですよ。
以前から気になっていたのですがやっと訪問出来ました。受付後、初めて訪問したことを伝えるとスタッフの方が気持ちよく館内をガイドしてくれます。自分は昭和の時、アナログオーディオにどっぷりハマっていた世代ですが、どれもこれも当時憧れの音響機器、アナログレコード等々、懐かしく見て感じる事が出来ました。実際にレコードを聴くことも出来ます。 素晴らしい!いつまでもこの施設は維持していただきたいと感じました。アナログ音響「音浴」ハマりました。
西海ドライブ中に地図見ていて面白そうな場所を発見、時間あったので寄ってみました。対向車来ないか心配しながら山道走り、着いてビックリ。ついでに立ち寄るような施設ではなく、ここを目的地にして一日使える施設でした。案内してくださった方の説明も親切丁寧だし、博物館級の展示物も触って聴き放題。エジソンが発明したフォノグラフの実演を聴けるとは…感激しました。サブスクとイヤフォンで音楽を浴びてる日々とは全く違う音浴体験ができました。この素晴らしい施設とコレクションが末永く続くことを祈っています。
ずっと行きたかったのがやっと実現😭館内を説明しながら案内して下さり好きなレコードを好きな場所で聞いていいですよと言われ、70年代のオフコースを見つけ聞いてみることに👌レコードってこんなに良かったっけ‼️と再発見😲今の時代、イヤホンで聞く音楽ばっかりだったけど、スピーカーから聞こえてくる音に大感激😭音の聞き比べでチューリップの心の旅を聞かせてもらい何だかグッときてしまった‼️名前の如く音を浴びて癒された🎵絶対にまた行きたい‼️
土曜日に伺った。長崎県の西彼杵半島のほぼ中央に有り「ハウステンボス方面から向かう途中には、経路から少し離れた所に「道の駅さいかい」とデイリーショップが有るくらい。あとは、目的地までお店を見ることは、無かった。長くいるつもりなら「軽食」でも買ってから入ることをおすすめする。少し離れた所にバス1台と普通車なら10台駐車できる場所が有りそこから歩いて向かう。入場料金は、850円。これが高いのか安いのかは、個人の気持ち次第。分校跡地なので部屋がいくつか有りアナログレコードや蓄音機が置いて有ってエジソン式の円筒型の装置やジュークボックスは、実際に動作させてくれた。メインと思われるのは、別棟の音楽室相当の部屋に置かれている内外のオーディオ装置でけっこう期待していたのだが実際見てみるとそんなに魅力的とは思えなかった。音浴博物館のコンセプトがどうなっているのかは、わからないが特によっぽどの目的 ( 蓄音機好きとかアナログレコード好きとか ) がなければこの距離を時間をかけてまで行く価値が有るのかは ? かな。
数年ぶりに訪問しました。とても素晴らしい空間!ずっといたくなります。途中迷いそうになりますが、ナビと看板を見たらたどり着きます。駐車場は少し離れています。レコードは聴き放題。特にルールはないので、周りの方と譲り合いながら、人も物も空間も、全て大切に扱いましょう。また音を浴びに行きたいです!
記憶の中の懐かしい音に触れ合える場所です。博物館が出来るまでの物語も興味深く、永く残って欲しいものです。
名前 |
音浴博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-37-0222 |
住所 |
〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷342−80 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めての人には丁寧な説明があります♪➦リピーターなので自由に音楽鑑賞を〜♪➦アニメやゲームのサントラレコードもありました、懐かしい〜ジュークボックスに挑戦。福山雅治を2曲♪♪1曲ごとに100円を入れてボタンを押します。アナログな感じがいいな〜館内は季節ごとに特集があるので楽しみ、今回は「レコードで精霊流し」でした。レコードが沢山ありすぎて…何を聴こうか迷います。私のオススメは「ドラゴンクエストⅢ」入館料金が→850円になっていました(R5.8/15)➦平日は誰もいなくて貸し切り状態、「昭和の名車イラスト展」旧車好きなので見ていて楽しかった(R6.9/25迄)「NAGASAKIさいかい丼27弾」スタンプラリー&クーポンの配布がありました。クーポンで音浴博物館100円引きになります。