脇岬近くのラーメン激ウマ!
ザ・さつまラーメンの特徴
映画軍艦少年のロケ地で、サインや写真があるラーメン屋です。
脇岬に位置し、昔懐かしい佇まいのラーメン店として親しまれています。
チャーハンが激ウマと評判で、ラーメンセットでも楽しめます。
the 普通の中華屋さんと言った感じです。ちゃんぽんはさっぱりとした味わいながらもしっかりと豚骨のコクもあり美味しかったです。ただ、ここで絶賛されていたチャーハンは正直普通のお味で、そこまで絶賛されるほどのものなのかと思いました。
脇岬までドライブがてらラーメン🍜むかーし、食べて美味しかった記憶があったので、久々にきてみましたが、やっぱりおいしい⭕️麺はちぢれ麺。長崎では珍しいのかもしれません。チャーハンもなかなか美味しかったですよ👍
ラーメン定食のご飯をチャーハンに変更しました。+ 150円です。昔ながらの白濁豚骨スープですがあっさりしています。チャーハンもとても美味しく大満足でした。お勧めのお店です!
トコサタのちんねんさんが行っていてチャーハンが激ウマと言っていたので恐竜博物館に行った帰りに寄りました。確かにチャーハン激ウマで7歳の息子が1人で完食。旦那はラーメン定食。母はとんこつラーメン。私はちゃんぽん。母とチャーハンのシェアをしました。ちゃんぽんも野菜たっぷりで激ウマでした。店主と女将さんもかなり喋りやすく色々話し楽しいお店でしたよ。また近くに行った時は必ず寄ります。全て美味しかったです。
素朴なラーメン屋さん。ここのチャーハンが美味しくて食べに行きます。お母さんも人柄が良くてほっこりします。
ラーメンセットは¥950でセットのライスをチャーハンに変更できます。
脇岬からほど近いところに、昔懐かしい佇まいのラーメン店に、勇気を出して入ってみた(笑)店内は四人がけのテーブル席が三つと、六人ほど座れるカウンターがある。手元にメニューはなく、カウンター上の壁面にメニューの札が並んでいる。普段は初来店の場合、デフォルトメニューを頼むのが鉄則だが、ある予感がして「野菜ラーメン600円」と「ピリ辛ラーメン600円」を注文してみる。水はセルフらしい。野菜ラーメンの細切り野菜の量と炒め具合が絶妙で、シャキシャキした歯ごたえと、平凡な麺とスープだがマッチングがいい。ピリ辛ラーメンは唐辛子とラー油系の辛味だがシンプルに旨い。ご夫婦で経営されているおみせみたいだが、ご近所さんが数人で井戸端会議をしながら、飲んだり食べたりしている。店内はご主人の趣味なのか、野鳥の写真がたくさん貼ってある。厨房内を覗いた雰囲気でと食べてみた推測では、自家製の豚骨スープではないらしく、個性はないが当たり外れのない、平均的なスープだった。
1番醤油ラーメンが美味い。
チャンポン食べました、割とあっさり系かな、映画軍艦少年のロケがあったラーメン屋さんです、店主の話によると佐藤寛太、加藤雅也、大塚寧々、清水美沙等主要キャストが来たみたいですね映画を見ればわかりますが壁に凹みがありますよ、サインも写真貼付てます。
名前 |
ザ・さつまラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-893-2800 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

再訪しました。トンコツラーメンはふつうでした。The 町中華風です。ちゃんぽん大盛り頂きました。めちゃくちゃ美味かったよ。味も丁度よく、具沢山でした。また、伺います。