豊頃町で心安らぐ眺望。
茂岩神社の特徴
豊頃町のはるにれの木が有名な神社です。
小高い丘に鎮座し、眺めが最高な場所です。
心が落ち着く雰囲気で御朱印もいただけます。
はるにれの木で有名な豊頃町に鎮座する神社です。
小高い丘の上に鎮座する神社です。丘の中腹に社務所があり駐車場や土俵もあります。社務所又は隣のご自宅で直書きの御朱印が頂けます。
御朱印いただきました。笑顔の素敵な宮司さんでした。上からの景色は最高です。
この場所に行くと心が落ち着きます。
見晴らし最高✨
高台の上に有る神社で、眺めの良い神社ですね👍
御朱印を頂きました😃
101. 2017.09.03豊頃町の 市街地 ではなく十勝川 を挟んで 対岸 の茂岩地区の 役場 の近くに鎮座 をされておりました 。階段を上って行く 里型 の神社さん 。黒と白の シック な佇まいです 。御朱印 を頂くことができました 。1899年 (明治32)の創建 なのだそうです 。御祭神 は 天照大御神 です 。「あまてらすおおかみ」と10回唱えるだけで 邪気 を払う効果があるとか 。
豊頃町の中心に有る神社です。高台に位置し 十勝川に架かる茂岩橋を見下ろす 良いところです。
名前 |
茂岩神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
015-574-2744 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E8%8C%82%E5%B2%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

懐かしいです。生れた町で、小さい頃は家族と秋祭りに行きました。着物を着て、嬉しかったことや出店も沢山でてましたね。今動画の神社で、お久しぶりに参拝をさせていただきたいました。ありがとうございました🙇