台風でも安心!
大分バス(株) 路線バス総合案内の特徴
トキハ前にある便利なバス乗場で、アクセス抜群です。
大分バスのりあいプラザでは、路線バスの案内が充実しています。
お盆の台風でも、スタッフが必死に運転見合わせの情報を対応しました。
よく見ないと、場所が分からない。
ニモカの更新に毎回行ってました 最近はバスには乗らないのでいつかニモカを返却したいですね。
受付の人の応対が やさしい❗
トキハ前のバス乗場が有ります。福岡行きの高速バスなどもここから乗れます。バスの定期、高速バスの乗車券もここの総合案内の場所で販売されてます。
お盆休み直撃の台風の影響で運転見合わせということもありながら必死に対応してくれました。本当にありがとうございました。
迅速な対応でとても助かったが、クレジットカードの決済不可なのでご注意を。但し、ネット決済ができるバスは原則30分後なので、その場でネット決済をすれば窓口で早い便に変更、座席指定をしてもらえた。福岡空港行きは基山SAで乗り換えとなるが基山からは予約不可。福岡空港のチケットセンターでは基山〜大分までの路線をクレジットカードで事前決済可能。しかし、その場合も時間指定は30分後からしかできないが、事情を説明して座席数に余裕があれば(大体空席あり)乗車可能。
12月10日18時57分、小原発、大学病院線、バスを待ってたら、運転手にスルーされた。走っても手を振っても、スルーされた。クレームの電話をしても、すみませんの平謝り。しかも、こんな寒い日にバスを待ってたのにスルーするなんてありえないバス会社。怒りがおさまりません。
大分市のキャンパスバスは、運転があらく走行をしながら開閉ドアを閉めたり危険行為が以前ホルトホールでありました。
1.通常毎回毎時、定刻通りには運転されていません。各方面必ず10分は遅れて来るのが当たり前になっているようですね。(悪天候は除いています。)又、佐伯営業所は、土・日・祝は、時刻表に記された大道の「道」と記載されているにも関わらず毎回「特急」とフロントガラスに貼りつけて絶対に「道」には止まらないのです。結局8番や、周辺で降ります。調べあげての乗車でしたが、皆「おかしいね」と言います。運転手は、身体障害者、高齢者に声かけを優しくして下さい。2.市内循環キャンパスバスは、便利と思い乗りました。が、乱暴な運転に驚きました。しかも、毎回です。汚い窓ガラス。チャージする際、仕方はきちんとわかっている方に運転手の要領が悪いのにも関わらず運転手が身体障害者に叱る言い方をして許せません。3.走行中にドアを閉める動作に驚いた事があります。危険ですよ!!4.大分バスの案内(車内アナウンス)をお客様が聞き取れるように案内して下さい。5.どのバスも窓ガラスが汚いので不快です。
名前 |
大分バス(株) 路線バス総合案内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-532-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

窓口の方は丁寧な対応だと思います。運転手の方も同じくらいなら…