舞鶴町の老舗、400円ラーメン。
厳竜軒の特徴
あっさり豚骨スープのラーメンが自慢のお店です。
昭和の雰囲気が漂う老舗のラーメン屋さんです。
ラーメン400円、大盛り500円と信じられない価格で提供しています。
老夫婦が営むお店昼前から満席です。ラーメン400円(笑)を頂きます。海苔の可愛らしさとゆで卵の輪切りにお店の努力が見えます。チャーシューはきちんとしており激辛高菜、紅生姜、ニンニクの醤油漬が無料。麺はビックリするくらい柔めですがこれがこの店のこだわりかな?ご主人が、きっちり湯切りしているのでスープは薄まってないと思われます。豚骨スープは優しい味\u003d薄めで豚骨感が少ない昔の豚骨ラーメンはこうだったのかなぁと思いながら頂きました。後半結構ハマって来る味です。末永く頑張って下さいする。
いにしえラーメン🍜通り(1店目)地元でリピ続出のいにしえ豚骨ラーメン🍜駐車場は店舗裏のビル1階に2台ありますが狭いので入れ替え必要です。店内はカウンター12〜3、2人小上がりテーブル2席。豚骨スープはほんと薄めの純豚骨!昔ながらの久留米ラーメンの影響を受けた味。具は濃い味肩ロースチャーシュー2枚、もやし、海苔、薄切り玉子、ネギ。麺はしっかり茹でた超柔細麺。常連らしきお客さん誰も固さオーダーしなかったので店主のこだわりでしょうか。紅生姜、ニンニク醤油漬け、激辛高菜で味変できます。驚いたのはこのクオリティで400円(2022年3月現在)うまかっちゃんなどとの口コミもありますが、この昔ながらの味はインスタント食品と比較してはいけません。
2021.7安いです!(^^)vラーメン大盛りでも500円!老夫婦できりもりしてるので、気長にまって食すべし!テーブル上には味変用にからし高菜、紅生姜、ニンニク醤油があります!全部乗せで食うべし、細麺が、やわやわ麺になって中太に!でも安いから問題なし!一回行って下さい*(^o^)/*
ラーメンライスで500円、ラーメン大盛+ライスでも600円と言うコスパの良さ!卓上の激辛高菜もニンニクの醤油漬けも最高でした。
あっさり豚骨スープに柔い麺。そして柔い大将のラーメン屋です。自分的に大分市で一番好きなラーメン屋です。ラーメン400円は今時、凄いことです。
ラーメン大盛り500円!ごちそうさまでした!
コスパも然ることながら昨今のコッテリ豚骨が犇めき合う中昔ながらの味で勝負しスープを飲み干して尚また来たいと思えるラーメン屋はここだけですおいちゃんとおばちゃんの愛想は一見悪そうですが通い詰めればとても優しく、人情味に溢れ、駐車場が少ないので入れ替わりのタイミングを作りながら案内してくれるなど気遣いもして頂けますチャーシューメンを500円台で食べれる美味しい所なんて今頃ないかな……🤔昔は夜中配達までやってたらしいけど今は昼のみゆっくり、長く続けて欲しいです麺が柔らかいのが唯一の難点ですが硬めにコール出来るのでやっぱり満点なラーメン屋さんです。
昔ながらのラーメン屋さんです。今の時代にラーメン1杯400円ってスゴイ!チャーシューメンを頂きました。麺はかなり柔らかいです。スープはあっさりしながらしっかりコクがありグイグイ飲めちゃいます。チャーシューも割と厚めもちょっと塩っぱめかな?茹で玉子のスライスものってこの値段でこの味はいいですね!
高校生の時に初めて行って40年以上経過してますので、営業しているだけで自分には価値があります。麺はそうめんの様に細くスープも塩気が強いですが、昔からの味ですね。佐賀や北九州の一部で好まれている麺を柔茹で食べるラーメンなので好みは分かれると思いますが、一杯400円なので是非❗️
名前 |
厳竜軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-534-0906 |
住所 |
〒870-0044 大分県大分市舞鶴町1丁目3−17 木津ビル |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自動やわ麺の巌竜軒。大将の『でけました』を聞きにきたのに不発。笑美味しいラーメンが食べられるだけでいいよね。スープにバチっと塩が効いててモモチャーシューに輪切りした茹でタマゴも昭和チック。時々、無性に食べたくなる優しいラーメンです。