心高まる島キャンプ体験を!
くらしの学校「えん」の特徴
小学校から高校まで参加できる島キャンプが魅力です。
心暖まる体験を提供する素敵な場所です。
美味しい食事が楽しめるキャンププログラムがあります。
島キャンプで小学校〜高校にかけてすごくお世話になりました。かまどを作ってご飯を炊いたりお味噌汁を作ったりしました。そこでしか会えない仲間と出会えとってもいい思い出です。五島列島と聞くと『ここ』ってぐらい大好きな場所です。住んでる所が遠いからまた、落ち着いたら絶対に行きたい〜!
小学生の頃から、何度もキャンプに参加させてもらいました!椿油を絞ったり、醤油や味噌や楽器をつくったり、森、海、動物に囲まれた暮らしです!自分達で火を起こしたり、秘密基地を作ったり、シャーベット、ピザを作ったり…やりたいことがあれば、なんでもさせてくれました。大人になった今こそ、あの体験の貴重さと、学んだことの多さを実感します。子どもの好奇心や感性、人間性を否定せずに伸ばしてくれる、まさに「自然の学校」です!ぜひ一度足を運んでもらいたいです!
以前留学してお世話になった者です。「えん」は僕の第二の故郷です。小野さんは、大自然の中で生きる知恵や工夫をたくさん教えてくれたし、本当の親のように助けてくれました。留学は、自分自身が本当に心の底から五島での留学を楽しみたいとおもった上で行くべきものだと思います。そうでなきゃ留学先での生活の楽しさや良さはわからないです。五島列島近海は日本トップクラスの漁場で9月にはアゴ(トビウオ)漁が行われ、自然や人の関わりがとても豊かでいいところです。地域のたくさんの方々にお世話になりました。これからの人生で生きる経験をさせていただいた全員に感謝してます。また絶対、えんに帰ります!
えんで一年間お世話になった留学生です。滞在中は毎日が楽しく、餅つきや椿油しぼりや田植えなど、都会では出来ないことを本当にたくさん体験させてもらいました。そして困った事があると、いろいろ解決策を一緒に考えてくれて心強かったです。今では、えんは自分にとってもう一つの家族のような存在になりました。今年の夏も行きたかったのですがコロナにより断念せざるを得ませんでした。その代わり電話で近況報告をしています。早く皆に会いたいです。
数年前に息子がしま留学でお世話になった者です。自給自足の生活は想像していたよりずっとずっと大変だったようですが、その苦労を上回る素晴らしい経験と自信を携えて戻ってきました。そんな息子に説得されて今では家族で移住し、仲良く暮らしています。
私的には、心暖まる…心高まる、とても素敵な場所です。いつまでもそこにあって欲しい場所と思いました。
美味しかったです。手作りピザ‼️美味しい塩が売ってます。『てしお 』ってお塩です。海水を鉄の鍋で焼いたお塩です。
名前 |
くらしの学校「えん」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-55-2707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

しまキャンプでお世話になった者です。本当にここでは、普段教われないようなことがたくさん学べて、幸せな体験をさせてもらいました。馬の乗馬や、自炊、「えん」限定出会える仲間とも会えて、最高の思い出が出来ました!!またここに戻ってこれるように一生懸命頑張ります!本当にありがとうございました!!