干し柿や柿を使ったお菓子。
渓月堂 本店の特徴
干し柿を使った和菓子が豊富で本格派です。
栗きんとんは小さくて柔らかく、絶品の味わいです。
一万円札の形をしたせんべいが特に美味しいです。
本店のみとなり熊本~耶馬溪経由の私には、不便になりました。商品は美味しいものばかりです✨
くろまんが好きでよく買いに行きます。コロナの影響からか、沖代の店は閉まっている事が多く本店は駐車場が不便です。前は手作りシロップのかき氷とか色んな物があって楽しかったのに、今は商品の種類が少なく選ぶ楽しみが有りません。
昔ながらの製法!美味しい!
干し柿や栗などを使ったお菓子が買えます岐阜の中津川の栗きんとんと比べるとこちらのほうが小さくて柔らかです栗きんとんが1つ220円、干し柿を薄く切ったお菓子が110円?だったような…単品うりではなく箱入りでしたお店が道に面していて車はうらにまわると停められます。
地元の土産一万円札のせんべーが美味しい。
干し柿の菓子が豊富ですね❗私の住んでいる所より、安かったわ🎵
諭吉せんべいが何気に美味しい。
一万円札せんべいといえばこちら。そして、柿のお菓子は、中津土産の定番。
柿を使ったお菓子が美味しいです。栗きんとんも美味しいです。
名前 |
渓月堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-24-5284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

豊の菓柿がお気に入りです。小倉井筒屋でも買えますが冬季だけだそうです。