白鳥庭園で味わう、抹茶と栗の贅沢。
茶寮汐入の特徴
白鳥庭園内に位置し、庭園の景色を楽しめるカフェです。
恵那の川上屋直送の国産栗使用した和栗みつ氷が絶品です。
食券機での注文システムで、スムーズに料理を楽しめます。
白鳥庭園内にあるお休み処です。中庭を眺めながら、軽食や甘味をいただくことができます。とても暑い日でしたので、冷やしおでんセット(850円)を食べました。別添えの味噌と柚子胡椒がおでんに良く合い、クールダウンできました。かき氷御嶽山水(950円)を注文する方が多かったです。
庭園をみながらゆっくりできます抹茶の求肥のモナカアイスがめちゃ美味しかったですオススメです。
食券機で注文しました。両替も快く引き受けてくださいました。紙幣は1000円札しか入らないので事前に用意しておいた方がいいと思います。お庭を見ながらゆっくり過ごすことができましたお手前セットはお茶のおかわりできます優雅な時間でした。
冬のライトアップ時期は夜も営業されてました。ぜんざいいただきました。
白鳥庭園内の和風カフェです。窓際の席は、全面ガラスの窓から見える景色がキレイ!入場券とセットで呈茶券を購入すると100円お得になります。抹茶は泡がきめ細かくて、お茶菓子も甘すぎず、抹茶によく合い美味しかったです。平日は空いてて、ホッとひと息できるスペースなので、一人でもオススメです。お土産は熱田カルタなど他ではなかなか見かけない面白いグッズがありますが高いので、買う気にはなれません💦
土日はけっこう混んでて、名前を書いて待つのですが、近くに座る場所が少なくて、離れた場所で待ってると自分の順番が過ぎてることもあるので、注意が必要です!ランチタイムは11:30~13:30でその時間のみ、きしめん、カレーなどの食事メニューあり。眺めが良いです。
抹茶を飲みました。苦かったです。もっと抹茶の味を堪能できるように勉強します。
外の景色を観ながら椿餅を頂き良き日でした🐰 椿を愛でるお抹茶セット11日🎌和菓子川村屋・お茶清寿園写真撮影🙊今日明日は和菓子・お茶共に違うお店です🌹(7ヵ月前に行きました)
2021年12月上旬の紅葉ライトアップ時に初めて利用しました。メニューを見てたら「花椒のスパイスカレー」が目に入り、花椒という中華料理で使われる山椒に似たスパイスを使用「平野農園」の低農薬白米と「小島農園」の無農薬古代米をブレンド価格は700円とリーズナブル故に、衝動的に頂くことに食券購入して窓際のカウンター席に座り、待つこと数分で提供して頂きました。辛すぎず甘すぎず程良い加減のカレールーでライスも程良い炊き加減で美味しかったです。またガラス越しの景色は店内のライトがガラスに反射し見づらいですが店内は木目の落ち着いた感じでスタッフさんの応対も良かったので今後、白鳥庭園に来る機会有ればまた利用したいと思います。
名前 |
茶寮汐入 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-681-8928 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入り口入ってすぐ目の前に券売機があり、購入した券をカウンターに持っていくシステム。ふわふわわぬきセットを注文生地がふっわふわでほどよく甘く香りも良い!コーヒーでいただきたいが、こういう店ならお茶をこだわってるだろうし、もどかしいところほうじ茶も渋みが抑えられててこちらも香りがよくおいしい。