渋谷のうなぎ串、絶品!
元祖うな鐡の特徴
渋谷駅近に位置し、1967年創業の老舗うなぎ料理店です。
鰻串や希少部位を豊富に揃えたメニューが魅力的です。
ランチでのうな重は高コスパで、肝吸い付きで満足度が高いです。
うなぎ串焼き一通り をいただきました特に「かぶと」が絶品で2本追加。
1957年創業、渋谷のうな鐡さん。うなぎの頭からせびれ、内臓すべてを串焼きに変えちゃう技はSDGsレシピとしても感服です。8種の串焼きと4種の野菜串。腹身をわさび醤油で食べる「くりから」や青葱一本の刺し技ほか丁寧な仕事に頭が下がります! #うなぎ #串焼き #くりから #老舗の名店。
写真を整理していたら、大分昔に訪れたウナ鐵さんの写真が出てきました。鰻が大好物なため、いろんなお店を巡っていて評価の高いウナ鐵さんを訪れることができ嬉しかったのを覚えています。ただ一緒に行った方が鰻重を注文しなかったため、お店を出た後に鰻重を食べなかったことを非常に後悔したことを思い出しましたw近々必ずリベンジしたいと思います!櫛ものは普通に美味しかったです!
昔、渋谷に勤めていた頃たまに来ていたお店に大変しばらく振りに訪れました。相変わらず大変良い空気で日本酒がツルツル入っていく空間でした。うなぎのカブト(頭)が大変おいしい。肝わさも良い。二切れの塩焼きも、ぷち白焼きといった趣で大変良き。PayPayが使えることに時代の流れを感じるなどしました。
うなぎの串が食べたくて同僚と向かう満席の心配をしていたが、平日だったこともあり、先客は2組でスムーズに入店できたうなぎの一通りで一回串を堪能し、ヒレを全員でおかわりと珍しい西京焼きを楽しんだ日本酒も種類が多く、すっきりしたものから日本酒度の濃いものまで、自分の好みで楽しめるのが良かったまた行きたい。
いつもランチで鰻をいただいてます。炭火で仕上げたふわっとした鰻。コロナ明けにお値段は上がりましたが、まだ他と比べてリーズナブル。
初・うな鐡。当日の事前予約はできず、ダメ元でメンバー3人、現地集合。19時現着、店員さんは笑顔で『テーブルの準備が整ったらお呼びします』と嬉しい返答。程なくテーブルに案内され、まずは大中小の生ビール、私は中、他2人とも大ジョッキで乾杯。うなぎ串焼き一通り(8本)、肝ポン酢、うざく、骨のからあげ、白焼き、締めにうな重。ビールの後は、あつあつの熱燗(菊正宗のみ)、銀盤、吉乃川。うなぎの串焼きの種類の多さに驚きと喜びを感じつつ、日本酒をじっくり味わい、締めのうな重で満足感に浸り…最高の会となりました!
星4.5です!お取引さんとの会食で利用しました!各地に点在するうな鐵さんとは違う系列のようで、「元祖」とついてます。渋谷の繁華街に突如として現れる、酒場放浪記のような店構え。古いけど清潔感はあり、老舗特有のとても気持ちの良い接客です!おすすめは、鰻の色々な部位を食べれる、串のおまかせコース✨これとビールさえあれば、何も要らないという感じです。余力があれば、最後にうな重で締めましょう。常連で混んで来るのでお早めに行くのがおすすめ!16:30~空いてるようです!
うな重がリーズナブルに食べられるお店。普通のお店で食べると5000円〜って感じですがここは3
名前 |
元祖うな鐡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3461-9024 |
住所 |
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目8−8 コスモ渋谷館 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶり美味しいうなぎ食べました,ウナ鉄は新宿もうありますけど,関係ない見たいです,ここは新宿のうなぎ鉄より美味しいかった,特にご飯のバランス良く、硬くもなくやわすぎもうなく,タレかけてすごく美味しいですね。