阿蘇神社参拝後は馬ロッケ!
阿蘇とり宮の特徴
阿蘇神社の参拝後に立ち寄ったお店で、揚げたての馬ロッケが人気です。
昭和30年創業の精肉店で、地元民にも愛されているお肉の名店です。
赤牛の串焼きは塩加減が絶妙で、ジューシーで柔らかい美味しさが魅力です。
阿蘇神社を参拝した後に寄りました。いろんな種類がある中、メンチカツと唐揚げを頂きました。店内で注文して揚げられ、出来たら呼び出しされます。熱々で美味しかったです。
熊本の飲み屋さんで阿蘇神社に行くなら必ずここで、馬肉のコロッケの馬ロッケ、あか牛の串を食べて帰るべきと教えてもらい足を運びました。馬ロッケと、あか牛、とても美味しいです。馬ロッケは独特の風味があり複雑味が美味しいです。そしてあか牛、硬めのモモの赤身部位でしたが、旨味の強さに驚嘆しました。旨味成分がめっちゃあって、美味しすぎるのです。値段も安いので必ず食べるべきです。熊本で前日に教えてくださった方に感謝です。
馬ロッケ、揚げたてで美味しかったです。雨が降っていなければ、通りのベンチで座って食べられます。電子マネー支払いは PayPay が利用できます。
「馬ロッケ」馬肉ミンチ入りコロッケです。美味しかったけど、期待が高かったせいか、もうちょっと馬肉感が欲しかったです🐎お土産に馬刺しを買いました🐎
ゴールデンウィークに行きました。人も多くて並びますが、先に会計を済ませて番号札をもらい出来上がったら呼ばれるシステムで、スムーズに買えました。牛串も馬ロッケもとっても美味しい!馬肉感は・・・よく分からなかったけど。
阿蘇のお肉屋さん。プロも仕入れに利用しているお店。加工品がお手頃価格。家で揚げるトンカツは、こちらのお店で購入したもの。肉厚の三元豚トンカツが驚きの低価格。串焼きは炭火焼ではなく電気ヒーターだけど美味しく焼けてる。これを食べて、卓上焼き肉コンロ(電気ヒーター)を衝動買いしました。家焼肉も美味い、ありがとう、とり宮さん。肉の美味しい焼き方には、最近悩んでいたので解決出来て感謝しています。冷凍品などの購入時に凍ったペットボトルを貰えるけれど、クーラーボックス持参がお勧め。冷凍手作り餃子は、打ち粉が過剰で、分厚い羽根つきで焼きあがりました。不要な打ち粉は、掃った方が良いですね。
赤牛の串焼き(500円)は塩加減が丁度良く、赤身なのにジューシーで柔らか美味しいです。馬ロッケ(180円)は揚げたてのサクサクのホクホクで熱々美味しいです。唐揚げ(4個で200円ぐらい)はジューシーでニンニクが効いていて、スペシャル美味しいです。つまり全て美味しいです。
久しぶりに行ってみたら店が新しくなっててビックリしました!前はザ精肉店だったのに(笑)馬ロッケはなんか小さくなった印象。店改装したから経費分減ったのかな?(笑)コロッケとしての味はそこまではないけど、美味しいとは思う。値段を考えてもあとひとまわりの大きさは欲しい!
名物の馬ロッケ、最高です(◕ᴗ◕✿)阿蘇神社を参拝した後で揚げたてアツアツを是非食べてみてください。やけどしちゃったら、水基巡りの”阿蘇の天然水”で冷やして下さいね!
名前 |
阿蘇とり宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-22-0357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

馬肉コロッケ「バロッケ」や牛串など売っていました。美味しかった! 他にもお肉を買えるようです。