昭和の魅力、温泉に恋する。
松屋温泉ビジネスホテルの特徴
松屋温泉ビジネスホテルは、人吉の地元で親しまれるあさひ温泉の一部です。
温泉の泉質は非常に良く、訪れる度に癒されると評判です。
昭和9年から続く歴史ある建物で、レトロな雰囲気を楽しめます。
駐車場は、あります。無人で、くまモンが留守番してました。内湯のみで露天はありません。
お風呂にたまにいきます。温泉の匂いがいいです。夜は混みます。
泉質が良い温泉です。肌がツルツルになります。
駐車場が屋根付きで蛍光灯が点いてます 荷物の積み下ろしや確認が楽です 温泉は地元の人や入れ墨をしたヤクザががタダで入ってきて和気あいあいとしています。
弾丸旅行にて急遽宿を探し、松屋さんにお世話になりました。素泊まりでしたが御主人・女将さんの温かい対応でした。温泉は肌がツルツルスベスベになり、温度も適温でゆっくり入れます。建物の外観は古いですが、客室はリフォームされていて、キレイです。エアコン・WiFi・コインランドリー完備、リーズナブルな旅を満喫したい方にオススメです。
一発でお湯に一目惚れしました。入った人しか分からないでしょうね。このトロトロ加減の絶品湯は。シャワーは他店は普通のお湯なのに、ここは温泉でビックリしました。洗髪にはしっかりトリートメントを持参すると良いですね。とにかく隠れ湯ですネ。R4.11月、災害後に初めて伺いました。温泉が無事でホッとしました!変わらず最高のお湯でした!!
人吉に泊まる時はよく利用しています。豪雨災害後も頑張って再開されて、温泉付きで手ごろな値段で泊まれます。和室も選択できます。温泉では入る前に挨拶するのが習慣のようです。食事は安いですがボリュームが足りないで外食しています。
ここは人吉の地元の方々にも、愛されているらしあさひ温泉という銭湯があって、たまたま地元の方に教えてもらって、毎回泊まりで温泉を楽しませてもらってます。立地もすごく街中で、国宝でもある青井阿蘇神社にすぐの場所で、人吉に行くたびに泊まらせていただいてますが。本当はあまり教えたくないくらいの隠れた名泉でオーナーのご夫婦もやさしく、いつも笑顔で非常に良くしていただいてます。ぜひ、人吉行ったら、あさひ温泉のお湯を堪能ください!
日帰り入浴で訪れました¥300レトロな建物ですが泉質よいです近所のおじさんが入れ替わり立ち替わり訪れる地域密着型の温泉でした。
名前 |
松屋温泉ビジネスホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-22-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回の利用は家族風呂。水害後、どうなったか心配でしたが、見事復活。泉質も変わらず、ぬるぬるな感じの炭酸泉。 数年前より若干温度が低くなっていたような気もするけど、それはそれでちょうど良し! リンスインシャンプー、ボディーソープもあるので気軽に行けます。