小林市民の憩いの場、2Fでリラックス。
TENAMUビルの特徴
2階にある図書スペースは、本とコーヒーを楽しむ場所です。
小林市民の憩いの場として、様々なイベントが開催されています。
一階のスーパーマーケットは生鮮食品が特に良いと評判です。
ここの施設は衝撃を受けました!スーパーの2階にあるのですがフリースペースは飲食持ち込みOKだし,ちょっとしたカフェもあるし,キッズスペースやコンセント付きのテーブルもあるし,図書もあるし,Wi-Fiも飛んでるし……何この充実度。お手製お弁当持ち込んでランチしているワーカーや子連れママ友の談笑の場になっていました。勉強やコワーキングが捗りそう。街の真ん中にこういう場所があるのがうらやましい。利用者同士マナーを守って気持ち良く利用し続けたい場所ですね。
小林市の中心とも言える場所なのに何かもの足り無い?感じがする❗2階建❔中心地にもって来るべき施設等なかったの、だろうか❗
小林市民の憩いの場だと紹介されて2Fの交流スペースへ伺いました。学生は勉強していたり、子連れの方々は専用の遊び場で楽しんでいました。イベントも開催されていて、カフェもあり、確かに使い勝手のイイ場所でした。
1人で勉強するのに外を見ながらできるのでお気に入りの場所です。
小さな図書館とWIFI無料の休憩所が2階にあり、小林市民の憩いの場所です。
綺麗な居心地のの良い交流スペースが魅力ですカウンター席から望む景色は最高ですね😉図書もあり小さなお子さまの遊ぶスペースもあります是非ともご利用下さいね!
TENAMUビルは1Fがスーパー松栄の商業施設 2Fは図書と学習用テーブルカウンターを備えたTENAMU交流センターな小林商工会議所 生命保険会社など多様な商業施設があります 3F~5Fは住居用スペースになっています 駐車場も広く2Fの交流センターでは様々なイベントが行われています。
1階部分のスーパーマーケットとしては一般的だが、2階は図書館機能やカフェ機能があって利用価値がある。
交通の面でいつもロスタイムがあり買い物などを済ませたあと利用させて頂いています。清潔感、整理整頓もされていて入り口のコーヒー店の方も親切で💻や📱の使用、充電もでき、本当に助かっています。
名前 |
TENAMUビル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-22-1076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市民が寄贈したらしい本や漫画を閲覧・貸出できる。カフェ併設なので、カレーやトーストに地元のハーブティーといった軽食もとれて、観光客の羽休めにもよさそう。空調もあり、PCスマホ持ち込みで長時間の滞在にも適している。ただし、夏場のカウンター席は窓からの日差しがちょっと気になる。ブラインドはあるけど、かえってまだら焼けしそう(笑)あと、夏休みだからか小学生~高校生でごった返してることも。おしゃべりやポータブルのゲーム音にはもう少し気を付けてほしい。保護者が騒ぐ子どもを注意しないシーンもあった。子ども用のスペースも充実しているから、移動してくれるとよかった。そこでは多少、騒いでもそんなに気にならないと思う。一般の利用者は注意しにくいから、スタッフさんが巡回するか、立て看板でもおくべきか。各種イベント、フードドライブの試みなどもあるので、近所の有志さんはぜひ、ご参加&消費期限に余裕のある余剰食品の寄付を。夜は9時まで。