明るい広場で、驚きの掘り出し物!
福岡市臨海3Rステーションの特徴
3階の階段状スペースから心地よい風が感じられます。
リサイクルプラザでの衣服が格安で手に入ります。
アンティーク家具や古着など、多彩な品揃えが魅力です。
年季の入った木のまな板を削っていただきました。捨てずに整備してもらい、新品のようになったので親も喜んでいます。ありがとうございました。
不要になった衣類や日用品、家具などを無料で引き取ってくれるので、大変助かります。実家の断捨離した時に、大量の食器を引き取っていただきとても片付きました!建物は大変キレイで、1階はリユースの家具コーナー、2階は衣類などのリユースコーナー、ゴミ処理の見学もできます。
ゴミ処理場見学が無料でできる。広くて綺麗な施設。どでかいクレーンと、溜まったゴミの山を見ることができる。
多くの人にとって人生で一番大きいクレーンを間近で見ることになるでしょう。●焼却炉が動かないと福岡のゴミで2日で埋まる●ゴミを貯める場所の高さはビル13階相当●ゴミを燃やすと体積が1/20になる●中央制御室の職員は12時間ごと2交代で24時間稼働させている。●ゴミを燃やしたエネルギーでタービンを回し発電することで67000世帯の電気がまかなえるあまり目立たない存在ですが大人も子供たちは大興奮でした!予約不要で2階で受付して回れます。土日でもガラガラでした。福岡市では小4の遠足で訪れる場所のようです。
まとまった引っ越しゴミの処理は手っ取り早いが男手があると確実。3号線を貝塚方面から臨港線鉄橋下のセブンイレブン手前交差点を左折した突き当たりがリサイクルプラザで、入らず右折して敷地を反時計回りに周回し、仲程から左折するのがルール。警備員さんの指示に従う。
欲しい物がある時と、ないときと様々ですが、アンティークな家具や、洋服にあたれば、ラッキー。おもちゃをなおしてくれたり、傘を修理して頂いたり、正に環境を考えた施設です。
家具、食器、古着、書籍などいろいろあり。家具は数百円とか数千円で買えるものもある。表の広場は芝生もあってのんびりできる。
仕組みが良くわかりとても楽しめました!
3階から階段状の広いスペースがあり気持ちのよい風が吹いていた。リサイクルコーナーで安価で服や食器が買える。そしたら自分も不要の物を持って来たくなり、循環の生活をして地球に良いことをしている気持になり、満足感が得られ、楽しくなる。 バスの便がもっとあったらいいんだけど!
名前 |
福岡市臨海3Rステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-642-4641 |
住所 |
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭4丁目13−42 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広くて明るく、きれいな施設。スタッフの方もとても親切。使わない食器を持ち込んだ。中古の家具なども格安で販売されており、掘り出し物もあるそう。刃物研ぎやまな板削りなどいろいろなサービスや、講座なとが開催されている。みんなこの施設知らないのか、人は少ない。子供たちを連れてきたい施設。