九州銘菓めんべい工場直営店!
(株)山口油屋福太郎 添田町めんべい工場の特徴
九州を代表するお菓子、めんべいの工場直営店で新鮮な商品が揃っています。
めんべいの試食があり、選びやすさや楽しさを提供しているお店です。
ガラス越しに見える袋詰めの工程や手焼き体験が魅力のスポットです。
友人からの手土産でいただきました。以前、千里阪急百貨店に催事で来られていた時から気になってたんです!2個一袋になっています。いただいたのはマヨネーズ味。他にも様々な種類があるようです。香味えび、プレーン、玉ねぎ、ねぎなど…勝つめんべいというお品もあり受験生への差し入れにも良さげでした。とってもおいしかったので、福岡を訪れた際はこちらをお土産に買いたいと思います。
工場直売ですがお得な感じはしなかったです。1万以上購入しましたが、紙袋の数晴輝お願いした数より少なくお土産に渡したいのに、袋がなく困りました。
めんべいは多大なるヒット商品で工場があるとの事でいざ潜入して来たけどお土産屋さんで見るのとは違うめんべいがずらっと並んでて感動♡売り場が広いのでもっとめんべいソフトとかランチとか出来そうな気がする🙌めんべいの試食があれば選びやすいなぁ。
大分県に近い場所にある、めんべいの工場直営店を訪問。かなりの山の中にあるのですが、土曜の午前10時頃は誰もお客さんがいませんでした。ショップはオシャレな雰囲気で、店内からは工場内の様子が見れるようになっています。この日はあいにく製造はしていませんでしたが雰囲気を味わうことができてよかったです。アウトレット品のわれせんは、500gで一袋540円、三袋買うと1200円とかなりお得です。予約をすれば、手焼き体験なんかもできるようなので、機会があればやってみたいです。
お友達に教えて頂き伺いました。以前は学校があったみたいです。斜面を上がる前にバス停がありました。お土産に「めんべい」貰うこともあり気になっていて、工場見学もガラスを面して見れました。めんべい商品多数ありお得品も!めんべいのキャラクター商品もありました。
色々な種類のめんべいが買えます。でも美味しいのもあればそうで無いのもあります。人それぞれだと思いますがせんべいに合わないなって思ったものもありましたので少しずつ小分けに買った方が良いかもです。
日曜日お昼過ぎに来店。お目当ての割れせんを、求め売り場に!味も四種類位当日はあったのでマヨネーズ味2袋とチーズ味1袋の3袋購入。3袋で税込1000円と格安で容量もかなりあって、知り合いにお裾分け。ビールに良く合う、めんべえが格安で購入出来る穴場でお勧めです!
製造されてるところが見れますグッズも置かれてます。
めんべいの工場がこんなところにあるとは知りませんでしたヒシミツ醤油の予約時間まで少しあったので寄ってみましたこの日は【本日は切れ子の日】って看板が出てましたいろんな種類のめんべいやお菓子英彦山ようかん、柚子胡椒、しいたけなども置いていてめんべいの量り売り、お買い得な割れてるめんべいなどありました手焼き体験もできるようです島唐辛子マヨネーズ味、美味しかっためんたい味かりんとうもおすすめです。
名前 |
(株)山口油屋福太郎 添田町めんべい工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-31-4040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ナビを設定すると社員寮のある裏門に到着してしまいました!その場合、福岡県警察添田庁舎を再設定して、警察の前の山にある学校のような建物が「めんべい工場」ですので、左折してください。売店では、いろいろな味のめんべいやその他の商品があり楽しく、おみやげ用を購入。支払はバーコード決済が可能です。反対側にあるアウトレットコーナーでは、10種類以上の味のめんべいがあり、味の特徴の説明もしてもらえて、6種類を購入!1袋500円、3袋だと1200円です。