足寄神社で御朱印、心清まる。
足寄神社の特徴
足寄町の高台に位置し、絶景を楽しめる神社です。
松山千春の故郷として訪れるファンにも人気のスポットです。
御朱印の頒布を始めたばかりの注目の神社です。
これっと言ったものはないけど御朱印始めたそうでもらって来ました!いい御朱印です。
たまたま仕事で訪れて、御朱印を頂く事が出来ました!可愛いらしい御朱印で、奥様らしき方に丁寧に対応して頂きました。
素敵な御朱印ありがとうございます。もう少し早い時期に来ると紅葉も楽しめられたのかな。階段の脇に木々があり、ついつい リスとかいないかな~と探してしまいました。
2021.08.07昨年の12月に新聞を見ていたら今まで御朱印の取り扱いはしていなかった 足寄神社さん が御朱印の頒布をされるとの記事を偶然目に致しました 。札幌の学生さんがデザインをされたのだそうですよ 。優しい宮司さんに御朱印を頂く事ができました 。
新年仕事始めの前にお祓いを受け、何とも清々しい気持ちでスタート出来た。感謝m(__)m
道の駅あしょろ銀河ホール21から車ですぐです。2分ほどで着きます。石の階段をのぼった先に鎮座している白が目をひく荘厳な拝殿と優しい空間。明治35年、足寄太地方の守護神として宮柱を建立したのがはじまり。ご祭神は天照皇大神大國魂神大己貴神少彦名神誉田別命最近御朱印が授与されると知りすごーく楽しみに訪問。御朱印は12月1日からとのこと(涙)。2日早かったか(笑)。(申し訳なさそうにしていた女性の方、宮司さんの奥さまですよね。あまりのショックにボーゼンとした私を慰めてくださりありがとうございます。リサーチ不足で申し訳ありません。)また来なさいってことなのよね。次回の楽しみにします。
高台から足寄の町が見渡せて素敵なところでした。氷のキャンドル台で照らされたところ見たかったな〜
北海道新聞より御朱印ができたと情報貰えるときが楽しみ( ゚ー゚)
朝詣りしました。宿からすぐの所にあります。朱印はしてません。知らない人が多いですね。知っていたので社務所では聞かないように気をつけます。
名前 |
足寄神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0156-25-2279 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E8%B6%B3%E5%AF%84%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

松山千春の故郷、足寄町にある足寄神社に参拝と御朱印を頂きにきました。繁忙期で、どんど焼きの用意等あり2月上旬まで御朱印対応いただけないとの事で、2月上旬に陸別神社とセットでお詣りすることにしました。