充実した学生生活、青学で実現!
青山学院高等部の特徴
聖書の授業があり、独自の教育方針が魅力です。
渋谷と表参道駅からのアクセスが便利で通学しやすいです。
数学の授業が難しかったという口コミが多く、高い学問レベルを感じます。
身内が通っていました。3人に1人しか合格しないなんて少なすぎるので、星マイナス1。
最寄り駅は渋谷か表参道駅。学校が渋谷とか表参道にあるなんて憧れちゃう。キリスト教のミッション系スクールで、高等部は、初等部、中等部からミックスされてクラス編成される。内部から青山学院大学には8割ほど。難関校だけに推薦も早慶などあり。偏差値は70以上あり、男子は芸能系に強く、伝統的に歌舞伎関係の方はみんな青学の初等部から入るイメージ。あとはやっぱり尾崎だよな〜♬🎤女子は育ち良く頭良く可愛い印象!子どもに行かせたい学校のひとつだが、実際はどうかな??
31期生です。ホームルーム30でした。
都会の高校。
文化祭で訪問した。在校生の意識には外部からの訪問者への関心は殆どなく、あくまで内輪での盛り上がりを楽しんでいる。此処彼処で在校生たちがじゃれ合って、周囲にぶつかりそうになり見苦しい。また受験勉強が不要のためか勉強への意識・関心があまり感じられず在校生の外見はチャラいの一言に尽きる。良くも悪くも高校生活を謳歌しているのだが長期的な視野から見てこれだけで本当に良いのだろうかと疑問に思った。全てを見て回ったわけではないが聖歌隊の合唱は素晴らしかった。そこには青山学院創建当時の精神が脈々と生き続けているのを感じた。
クラスがよかったが先生が…
高校受験の時、辛うじて合格したが数学が難しかったと記憶する。
ここに入れれば余程ヘマしない限り学生生活は充実する。なんやかんやでお世話になりました。
青学の高等部である。青山学院大学へ80%進学している。
名前 |
青山学院高等部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3409-3880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

聖書の授業がある高校。