JR竹下駅近く 懐かしの和菓子。
よしはらの特徴
昔ながらの丁寧なお菓子造りを体験できるお店です。
手作りの和菓子やり一代が絶品で評判です。
店主のお母さんがとても素敵で、心温まる雰囲気です。
昔ながらの丁寧なお菓子造りで、しかも安く銘菓も美味です。和菓子専門ですがお餅も有ります。
JR竹下駅から4〜5分の所に小さな店(2人くらいしか入店出来くらい狭い…)有りました、素朴な何処か懐かしい感じの…昔はこんな和菓子屋さん商店街などで良く見かけたな〜(しみじみ) オリジナルの和菓子「がんのす5個入り…¥500」「やり一代5個入り…¥500」それぞれ1個づつのバラ売りもされてました‼️「大福¥100」sizeは小ぶりです。和菓子には日本茶🍵合いますね😊ご馳走様でした❗ちなみに税込価格ですビニール袋に入れて下さいました(エコバッグ❎)👍
全てがこのお店の手作りだそうです。美味いですよ‼️おかみさんとの会話も楽しい‼️
素朴な昔ながらの和菓子を提供してくれるお店です。JR竹下駅から歩いて5分くらいの場所に位置しており、お婆ちゃんが感じの良い応対してくれます。今回はちまき、苺大福、栗の入ったかんのすとやり一代、大福他二点購入致しました。締めて660円。安かった。次回はクレープも売ってる様なので、そちらも試してみたく思います。
イチゴモチーフが甲(原文)딸기모찌가 갑
うぐいす大福大好きです(^^)和菓子も美味しいですが、こちらのお母さんがとっても素敵です。昔ながらの和菓子屋さんが少なくなってきているのが寂しいですが、お母さんとご主人が頑張ってくださる間は通いたいと思います(^ ^)
値段も手頃です。😺店のおかみも気さくです。栗のはいてるまんじゅうは最高😃⤴⤴
味がしっかりしているので、番茶から抹茶まで茶請けに合う。なのに、保存料を使わない昔ながらの商店なせいか、後味がスッキリとしているまんじゅう類。夏場は、本葛と餡玉のみで仕上げた葛饅頭、冬場はやたらに美味くて、夕方を待たずに売り切れるみたらし団子。砂糖と醤油で練るみたらし餡は、ともすると酸味を感じるのですが、ここのは全く感じさせません。
味がしっかりしているので、番茶から抹茶まで茶請けに合う。なのに、保存料を使わない昔ながらの商店なせいか、後味がスッキリとしているまんじゅう類。夏場は、本葛と餡玉のみで仕上げた葛饅頭、冬場はやたらに美味くて、夕方を待たずに売り切れるみたらし団子。砂糖と醤油で練るみたらし餡は、ともすると酸味を感じるのですが、ここのは全く感じさせません。
名前 |
よしはら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-473-7004 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

やり一代が最高です!白いのと黒いのとありますが、白い方は中の餡子に柚子が入った柚子餡だそうです。香りがよくて上品なお味です✧