水鳥集う自然の憩い場。
斜ヶ浦池の特徴
珍しい白い鴨やオオバンが集まる池です。
散策中に亀やコイに出会えます。
山茶花が満開の時期は特に魅力的です。
堤(ため池)の周りを公園化した感じです。水辺は落ち着きますが、回遊式にはなっておらず、いまひとつです。散歩しに来る、というよりは仕事の合間に立ち寄り、缶コーヒー片手にちょっとまったりする感じの場所でしようか。水辺の向こうには住宅がびっしり立ち並んでいるし(視線を感じなくもなく落ち着かない)、池の背後の長垂山が借景にはならないですね。
珍しい白い鴨、オオバン等鳥いっばい‼️12月のいまは山茶花が満開です。西側には児童公園とトイレも完備されてます。
野鳥が集まる池を眺めながらの散策はいい気晴らしになる。駐車場なし。
こちらもバイトの途中立ち寄った場所です。大きなため池と遊歩道でしたが、平日のためか誰かもいなく、寂しい感じでした。駐車場が無く、西側にトイレありいろいろな鳥が来そうな感じなので、次回再訪予定です。
亀がいっぱい居るよ。
コイやカメカメいる池のある。
住民の散歩コース。
長年にわたり農業用溜め池として役割を果たしていましたが、都市化の進展で灌漑面積が減少し役目を終え、現在は市民の憩いの場所として解放されています。カモなど水鳥も池に遊びに来ています。
あまり人が居る印象のないところ。寂れてる雰囲気が良いです。
名前 |
斜ヶ浦池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

西区西陵地域の憩いの場定期的に除草作業も入り行政の管理も行き届いてる感じがします2024.11.12現在多数水鳥が来てくれています端境期で草ボーボーですが愛すべき池ちゃんではないかと勝手に思っていますトイレ完備たまに暴走騒音聞こえますが…自然はそんなこと関係なくただただ営みを続けるのみ除草作業お疲れ様です。