さいとぴあの2階で、意外な良書探し!
福岡市西部図書館の特徴
さいとぴあの2階に位置する便利な図書館です。
新しくてきれいな館内で本を探しやすい環境です。
こじんまりとしたスペースで良書に出会えるチャンスがあります。
蔵書数や広さはともかく、意外な良書にめぐりあえるかも。
新しくきれいなので居心地よく本を探したり読んだりできる。ただあまりにもこじんまりとしすぎていて蔵書数が少なすぎる。もう少し規模を拡大してほしい。また、絵本の並びがあいうえお順なので魅力的な本に出会いにくい。動物なら動物、乗り物なら乗り物でジャンル分けしてほしい。それから読書スペース前の窓ガラスの下品な落書きを放置するのはいかがなものかと思う。学研都市~今宿までにまともな書店がひとつも無いので読書好きとしては西部図書館には頑張ってもらいたいです。
さいとぴあの2階にあります。近くにエレベーターもありますよ。本の数はそれほど多くはないのですが、実家から近かったので良く利用してます。奥の方にカウンターテーブルと椅子があるので、いつもそちらを利用してます。大きな机と椅子はたしか2つしかなかったです。雑誌や新聞が置いてあるところにも椅子はあるのですが、荷物を置ける場所がないので、長時間利用するには向いていないです。自習室はありません。
エアコン壊れてるのか、蒸し暑くてもクーラーのたぐいは全く効いていない。近くにイオンがあるからそっから人が来るのを防ぐためかも知れない。ちなみに他の分館にあるような冷水機の類は施設内に全然置いていないので、夏に長時間いると脱水症状に陥る危険性があります。
名前 |
福岡市西部図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-807-8802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こじんまりしていますが、利用しやすいです。