本尊薬師如来の安らぎ。
下町薬師堂 篠栗四国霊場 第五十一番札所の特徴
篠栗四国八十八箇所の中で、五十一番札所としての歴史があります。
本尊は薬師如来で、静寂な雰囲気の中で心を落ち着けることができます。
毛筆の御朱印は、補陀洛寺で書かれる特別な体験ができます。
五十四番札所中町延命寺からは、旧道を福岡市方面へ進む。赤い建物の田中寿栄堂の所から左へ曲がり、土産物店の前が五十一番札所下町薬師堂。駐車場はその裏側の所。納経箱は堂内。
平成30年9月15日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第五十一番札所御朱印あり(スタンプ)(毛筆を希望する場合は補陀洛寺で書いていただき朱印をこちらの納経所で押すことができます)本尊:薬師如来御詠歌:西方をよそとは見まじ安養の寺に詣りて受くる十楽無人のお堂。
篠栗八十八ヶ所霊場 五十一番札所霊場・寺院名:下町薬師堂本尊:薬師如来真言:おんころころ せんだり まとうぎ そわか。
名前 |
下町薬師堂 篠栗四国霊場 第五十一番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央12−4782−1 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

西方をよそとは見まじ安養の 寺に詣りて受くる十楽 篠栗四国八十八箇所51番札所。