100円均一の美味しさ、太宰府で!
京都伊三郎製ぱん 太宰府店の特徴
駐車場が広く、朱雀へ行く途中で立ち寄りやすい環境です。
ほとんどのパンが100円で、季節に合わせた美味しいパンが楽しめます。
開店直後の豊富な品揃えが魅力で、特に土曜日は多くのお客さんで賑わいます。
コスパの良いパン屋さん!!昼過ぎいったのですが、お客さんで賑わってました!
少し前に一大ブームを起こした100円パン今は昨今の原材料費などの高騰で150円が多くなってきたけど、それは仕方のないこと。それでも高いクオリティでリピートしてます。特に午前中の焼きたてを狙っていくのがおすすめ。カレーパンはサクサク、中のカレーは甘味と辛さのバランスが良い。サンドウィッチもボリュームあって食べ応えがあるし、おすすめです!時間が経ってリベイクすると硬くなりがちなので、そこだけ⭐️1減らしてますがこのお値段でこの美味しさなら大満足です!
気になってたパン屋さんがあります。「伊三郎製ぱん」さんです❕焼きたてパンが100円⁉️真偽を確かめに行きました。ホントに100円です。いや、も少し高いのもありますが、大部分は100円でした。スゴイ❕ついつい買い過ぎちゃって結果まあまあな金額になりましたが、これはこっちサイドの問題。お店に罪はありません😅カウンター形式のイートインスペースもありましたが誰も使ってなかったので車で食べました。どれも美味しかったです。色々食べてみたいからまた来ます😊
100円のパンに必要以上に期待をしてなかったので値段以上だと感じました!イートインスペースもあって、サクッとランチしたりオヤツにも良いと思います。この時代に凄い企業努力だ。
駐車場も広く入りやすい。だがパンの種類が少ない気がする。レジが1つしかなく、混雑時は列になるので、サンドイッチ系の商品が選び難くなる。
近くのバイク屋に行った際に初めて立ち寄りました。100円〜200円のパンが所狭しと並んでいて、他に食パンも有りました。ドリンクはボトルや紙パック以外に、レジでカップを購入してから注ぐタイプも有り。イートインスペースで頂きました。温め用オーブントースター有り。支払いは現金のみ。レジ袋は有料なので、マイバック持参がオススメ。
京都で有名なパン屋さんがあるということで本日初来店!パンの種類は30種類ぐらいと思います!100円パンが殆どでしたが、とても美味しかったです(^_^)焼き立てパンを配るおじいちゃんが、とても印象が良かったです(^-^)子供も亀のメロンパンが美味しいと喜んでました( ^ω^ )
二日市に住んでた時は安くて焼き上がりが美味しいパンなのではまっていました。焼き立てでも直ぐ売り切れる商品が多いです。現在は月に1回箱崎から太宰府に用がある時寄ってます。はまりまぁす❗最近パンの美味しさにはまるおっちゃんですが、そこそこのお店で得意のパンがあるんですよね。楽しみに探してます。
太宰府天満宮、宝満宮竈門神社の参拝で太宰府エリアに来たついでに、前からよく聞いていて行ってみたかった100円パンで有名な京都伊三郎製ぱん太宰府店へ。日曜日の昼時ということもあり、多くの人で賑わっていた。通常200円前後するパン屋さんにしか普段いかないから味は正直期待してなかったが、カレーパンが焼きたてですごく美味しかった!イートインを利用したが、パンによっては冷めて固くなっているものもあり、イートインで食べるなら焼きたてのものを選んだほうが良い。家で食べるならリベイクすれば問題無いと思うが。いつも5人家族でパン屋に行くと4000円はかかるが、ここは100円なので子どもに値段気にせず好きなパンを選んで食べれるのが何より素晴らしい!
名前 |
京都伊三郎製ぱん 太宰府店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-555-6466 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

流石に今では100円パンとはいきませんが安定の美味しさです。最近はイートインスペースも出来ていました。