美しいオオゴマダラ舞う温室。
蝶々園の特徴
オオゴマダラが飛び交う美しい光景を目の前で楽しめます。
温室では色とりどりの花と共に蝶々たちを観賞できます。
由布島内に位置し、訪れる人々に癒しを与えるスポットです。
中にはたくさんの蝶がおり、南国の植物と相まって、なんだか華やかな場所だった。蝶の種類は少ないが、たくさんの蝶が飛び回る様は美しかった。カメラにも比較的収めやすいが、いかんせん不規則な動きなので、ナイスショット出来るのは至難の業。止まってる時が狙い目だろう。難航の花と合わせて楽しまれては如何だろうか。
規模はとても小さいけれど、植物園の中にたくさんの蝶が人を恐れずひらりひらりと舞う素敵な場所。美しい金色のサナギも無造作にww展示されて、その感じもまた良し!蝶のブローチショットも撮れます^_^
オオゴマダラがたくさん飼育されています。ハウス内を無数の蝶が飛び交っていますが、虫が苦手な方はつらいかも。
沖縄県の蝶々オオゴマダラ。人を恐れず、蝶々園の中をゆったり飛ぶ。花や飲み水,葉っぱにとまっていることも多く、スマホのカメラでも写真に収めやすい。サナギは金のサナギとして有名で、こちらの園でもわかりやすく展示してくれている。探してみたが、幼虫の展示はなかった。幼虫が見たいときは、石垣空港の中の光園で見ることができる。ちょうちょ嫌いは多いが、一見の価値あり。
オオゴマダラって確か石垣島の空港内の柵の中でも同じの飛んでたよね?
色々な木と蝶が観ることができ素晴らしかった。
由布島に来たら時間持て余すので大半の方が寄ることに乗ると思います。ビニールハウス内に蝶が飼育されてます。触れる距離感(触るのはだめです)に、無数の蝶が大量にいます。
黄金のサナギなどは現在おやすみ中なので、温室の花を眺める施設になっていますが、こちらに渡られたなら是非。
綺麗な 蝶々 沢山 飛んでます。
名前 |
蝶々園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-85-5470 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

Google先生によれば、この日は「リュウキュウアサギマダラ」、「スジグロカバマダラ」、蝶ではなくカメムシの仲間らしいのですが「ナナホシキンカメムシ」、このあたりが元気、美しかった!普段ではしない行動、蝶たちを追いかける時間・・・童心に帰れたかも知れません。