ラーメン好き必見!
とんこつラーメン発祥の地 久留米 モニュメントの特徴
とんこつラーメン発祥の地である久留米の魅力が詰まっています。
豚骨ラーメンのモニュメントは、訪れる価値があります。
観光名所として話のネタになるスポットです。
ラーメン好きな私としては、絶対に伺いたかった聖地に、やっと伺う事ができました。とんこつラーメンを開発してくれて、ほんっとうに有難うございます!!!
豚骨ラーメン発祥のモニュメントでした!2023.7.10の豪雨でJR運休で足止めされた時に見つけました!豚骨スープは失敗から偶然できたとかいてありました!!
久留米といえばとんこつラーメン!ってぐらい有名だけど、最初の一歩を後世に残すモニュメントは小さいね。札幌の時計台みたいにガッカリ名所って言われんか心配……まぁでも言うてもラーメンだからな……このぐらいでいいのかも。
3.10.3出張のバス待ち中、屋体のモニュメントがあった。昔、久留米に少し居たとき、よく屋台に行った事を思い出す。現在は日中で屋台も潜んでいるかわからないが、機会があったらまた、夜屋台を回りたい。
行くまでは大きいモニュメントを想像していたので、行ってみてビックリでした。想像よりもはるかに小さいものでした。
豚骨ラーメン発祥に関するモニュメントです。こんなモニュメントは、なぜ必要なのか理解できません。
この前、テレビ📺見ていたら初めて知りましたとんこつラーメン🍜日水天宮あったのを私たちは日々感謝して豚骨ラーメン🍜を食べなきゃいけませんねっ🙆
2011年2月27日設置される。ラーメン店主でつくる 久留米ラーメンルネッサンス委員会 の制作、寄贈です。製造所は久留米市内。製鉄の溶接構造で、価格は約100万円だそうです。
ラーメン好きなので、話のネタとして訪れてみました。
名前 |
とんこつラーメン発祥の地 久留米 モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

思ったよりこじんまりしてました(笑)