千歳の優しいベジポタラーメン!
ベジポタラーメンJill(ジル)の特徴
ベジタブルポタージュスープを使用した独特のラーメンです。
メディアでも取り上げられる行列必至の人気店です。
リゾットを〆に楽しむことができる新感覚のラーメン屋です。
ベジポタ塩をいただきました。トロッとした感じのスープで意外とこってり濃厚でした。麺は太麺を選択、モチモチでスープによくからんで美味しい。今回はしめのリゾットライスは注文しなかったけど、隣の人が食べていてとても美味しそうだった。ラーメンだけでも結構な量。
土曜日の12時に訪問。駐車場は舗装で車2台分。店内はアメリカンダイナーの様で一見ラーメン屋でなくハンバーガー屋かバーかという雰囲気です。小上がり席が3テーブルくらいあり、子供も来やすい雰囲気でした。先客は3組位で並ぶことなくカウンターに着席、ベジポタ塩860円とライス150円を注文。ラーメンはとろみはあるものの脂っこくなく、味の濃さも強くないアッサリとしたスープ。麺は極太(細めのうどんくらい)と中細を選べます。刻みオニオンとフライドオニオン、味の染みたレンコンとチャーシュー、細ネギとシンプルです。カウンターには数種類のスパイスがあり、あえてなのか少し物足りない感じを自分好みにアレンジして食べることができます。美味しいがリピ確までいかず、食事時に近くを通ったらまた行くかな。
夜6時くらいに訪問。店の前駐車場にすんなりin!店内は4名ほどのお客さん。大勢のみなさんのクチコミにあり、メニュー1番上のベジポタ塩とリゾットご飯を注文。提供までの時間は早かったです。まずはスープを一口、ちょっととろみがあり、ポタージュとラーメンスープの中間みたいなトロミと味です。個人的にはもう少し塩味があった方が好みでした。テーブルにあるガーリックパウダーとブラックペッパーで少し調整して頂きました。麺は太麺と中細麺を選べますが、定員さんに伺ってお勧めしてもらった中細麺にしました。この塩味には確かにこの方が会う気がしました。もう少し硬めの方がベストマッチな気がします。具材はレンコン、チャーシュー、フライドオニオン?、大根おろし少々。な感じです。ちょっと具材が寂しい感じでしたね。珍しい具材のレンコンはしっかり味が染みて柔らかくなってました。麺を食べ終わる頃にオーダーしていたリゾットご飯をもらってスープにin。チーズが溶けてリゾット風ですが、これもちょっとパンチが足りない感じでした。これにも、卓上のガーリックパウダー、黒コショウ、バジルパウダーで調整して最後の一滴まで完食しました。全体的にまとまってはいるけど、自分にはもう少し塩味やスープの強さが足りませんでしたね。気になったのは、調整用の各種薬味も容器にちょっとしか入って無くてたまたまなのか?それとも大量に入れる人の防止のためなのか?わかりませんが気になりました。店員さんの対応もよく気持ち良く食事出来ました。値段も1000円以下でラーメンとご飯が食べれて、お腹いっぱいになるのでコスパは良いです!
千歳のベジポタラーメン店ジルさんを訪問しました🍜メインのベジポタ塩・しょうゆあたりを食したことはありますが、今回は豆乳ラーメンにしてみました。非常にマイルドな口あたりで、ネーミングとのギャップは感じることなく優しい味わいです。チーズがたっぷりのコスパ最強のリゾットライスもしっかりといただきました🍚ベジポタラーメンに馴染みがない方へ🍜ベジポタとは、数種類の野菜をポタージュ状にしたラーメンのことを指します。ここからはベジポタと北海道の親和性の話になりますが、野菜を数種類(取り扱う野菜の種類にはよりますが)、じゃがいも、たまねぎなど、北海道が得意とする野菜たちの甘み、旨みを存分に活かせるジャンルかと思いました。また、北海道でベジポタを取り扱うのは仕入れの側面からみても、地産地消へと繋がる逸品であり、とても理にかなっているため、ソウルフードの立ち位置に繰り上げしても良さそうだと、個人的には思っています。
2023/02/25に食べに行かせていただきました。以前に知り合いから勧められており、念願のベジポタの塩と豆乳ラーメン(味玉トッピング)、リゾットライスをいただいてきました。ベジポタは細麺と太麺が選べ、今回は太麺でいただきました。太麺は太麺でもちゃんぽん系の麺とは違いコシがあり、食べ応えがあり美味しかったです。スープに関してもベジポタと言うだけあり、コクがありつつ飲みやすくレンゲが止まりませんでした。豆乳は塩に比べて優しい味で、よりコクのあるスープに感じました。好きなタイミングで注文しておいたリゾットライスをお願いでき、バーナーで炙られ香ばしい匂いのリゾットライスを残りのスープに追加してリゾットとして〆をいただけます。ボリュームもあり、香ばしいチーズとフライドオニオンがいい風味でスープを飲み干すレベルでした!次来店した時はトマトラーメンにリゾットライスをつけていただいてみます!ごちそうさまでした!
平日昼に初めて訪問。ご夫婦?で営んでいらっしゃる様子で、どれが人気ですか?との問いにも丁寧にお答え頂けました。本日よく出ているという事でベジポタ塩(780円)を注文。トッピングでチャーシュー250円、レンコン120円、半熟味玉120円、シメ用のリゾットライス180円を注文。麺は極太麺を少し硬めでお願いしました。麺も歯応えがあり、ベジタブルポタージュとよく絡みます。美味しい。チャーシューも程よい赤身としつこく無い脂のバランスで、自分好みで美味しかったです。レンコンの存在がこのラーメンを引き立てています。柔らかめの具材が多い中、レンコンのシャキシャキ感がたまりません。トッピングして正解でした。通常は一枚だけ載っているそうですが、レンコントッピングで余分に4枚合計で5枚載っています。リゾットライスはコッテリ系の好きな人にはたまらない一品だと思います。超満腹になりました。また来ます。
前回の訪問は移転前。久し振りでしたが変わらず美味しかったです。優しいお味のスープが体に染みる〜
この店はベジタブルポタージュスープラーメン店ですので、一般的なラーメンとは違いますが、独特の美味しさがあります。好きなのはトマトラーメンで、麺を食べ終えた後にリゾットライスを入れると二度美味しいです。
タカトシランドを見て訪問。塩と醤油を頂きました。塩はあっさりしつつもコクがあり醤油は濃いめの味付けが好きな人にオススメ。味変できるように何種類のもスパイスが卓上にあり、塩にガーリックとバジルを入れたらイタリアンな感じになった。リゾットライスはチーズが思ったより多く入っていて嬉しい。トマトスープが1番合いそう。中細麺を頼んだけど普通の味噌ラーメン位の太さだった。
名前 |
ベジポタラーメンJill(ジル) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-27-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内も落ち着いた雰囲気でラーメンもとても美味しかったです!おすすめの塩味で最後にリゾットを混ぜて食べるのが最高でした!味変の胡椒やガーリックなども多くあります自分の好きな味を研究できます!