三韓の帰路で出会う、キレイな神社。
スポンサードリンク
三韓の帰路に上陸した場所。その時に葦が片葉になったということで、今現在も片葉の葦があります。風浪宮に来たら、ぜひ、こちらにも立ち寄って欲しいですね。
名前 |
皇后社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
小さな神社でしたが、キレイで雰囲気が良かった。以下引用させて頂きました。北酒見には地域の人から「皇后殿(オゴドン)」と呼ばれ親しまれている神社があります。この地は弥生時代末期、神功皇后が朝鮮半島に兵を進められた際の帰途、軍を率いて上陸され宿営された地と伝えられています。また、この辺りの川岸に自生する葦は「片葉の葦」と呼ばれています。神功皇后の軍が船を降りて上陸する際、葦を押し分けて進んだため片方の葉が落ちてしまい、それ以来、片方だけが茂る片葉の葦になったと伝えられています。