懐かしのプラモ、熊本発!
日教社模型店の特徴
お宝のNゲージを豊富に取り揃え、鉄道模型の魅力が満載です。
昔ながらのプラモデルが数多く並び、懐かしさを感じられます。
水道町バス停からのアクセスも抜群で、訪れやすい立地です。
年配の御夫婦が永年営まれている老舗のお店です。模型好きで無くても日教社模型店の名前や場所はいろんな人が知ってます。ぜひ覗いてみてください。
鉄道模型店を覗くのが好きです。Nゲージが主ですが、HOも走らせます。最近の製品ではなく、昔の製品の掘りだし品を探します。そこには国鉄時代の物が、主目的です。
ジオラマの小物が多くジオラマを作りたいならここで集めるのがいいと言えるくらいに揃っていたプラモデルはガンダム系と戦車、車系がほとんどで他のは見かけなかった。
体調が優れず最近あまり行けてませんが、とても良いお店です。価格は基本定価なので、安けりゃいい方は通販でどうぞ。昔ながらに店主ご夫妻と会話しながら買物を楽しみたい方には最高の場所。品揃えはガンプラ好きには物足りないだろうが、スケールモデラーにはまあ満足出来ると思われ。航空機·艦船·AFV·車はこの立地でこれだけ有れば十分でしょう。個人的にはミニ四駆の新製品を漏れなく入荷してくれるのが嬉しい。あと目立たないが工具類やジオラマ材料が充実しているのも見逃せないポイント。鉄道模型に注力しておられるからと予想するがどうか。頻繁に通えばスタンプカードがすぐにいっぱいになるのも嬉しい。いつもレジ横で寝てるわんこちゃんに会うのも楽しみの一つです。
初めて行きました。店内に塗装済のガンプラなとがあり見ても楽しめます。ガンプラは、今の御時世でコロナ前と同じくらいの金額で買えると思います。(昔から有ったガンプラとかはね!!)ただ、お店にも貼ってあったのですが、バンダイ製品品薄の影響を受けているようで品数は、少なかったです。おい、バンダイよもっと頑張ってくれ(笑)
店頭にはガンプラが飾ってありましたが店内にはほぼありませんでした。四駆が結構売ってあったので、四駆ファンの方は行かれると幸せになれるかもしれません。
老夫婦のお店でした。結構古いプラモや鉄道模型、ジオラマセットがありました。車も1台ならおける駐車場がありました。
優しそうな店長さんでした。プラモデル(車、ガンダム、戦車、飛行機)、Nゲージ、ミニ四駆等が並んでました!
お宝のNゲージがありました。もしかしたら高値に成るかもよ。僕は必要な物だけ買いました。
名前 |
日教社模型店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-355-1880 |
住所 |
〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町9−28 八木ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

プラモデルや鉄道模型、ラジコンが買える、子どもの頃よく通いました。