熊本の夏はコバルト氷で決まり!
蜂楽饅頭 熊本上通店の特徴
熊本の名物コバルトアイスは、夏の風物詩として人気です。
思い出の味、蜂楽饅頭の黒あんや白あんは子どもの頃から親しまれています。
昔ながらのシンプルな純かき氷は、心を奪う美味しさを提供しています。
久しぶりにかき氷🍧をここにきたらやはり子どもの頃から食べているコバルトをチョイス子どもは大好きなイチゴかき氷をやはり店内も味も昔と変わらない味夏だけ限定!食べられて良かったぁ蜂楽饅頭はお持ち帰り(私は白餡派)かき氷と一緒に食べている方も多かった猛暑の連休ということでお客さんも行列回転は早いので待ってでも食べるべし今度は宇治金時も食べたいな。
暑いとついかき氷が食べたくなりますよね🍧シンプルかつ美味しいかき氷を食べるなら昔からここです。コロナでずっとかき氷はお休みされていたのですがやっと復活!安いし美味しいし最高でした!ただ人気店なので並んでる人を見ると急がなきゃ!という気持ちになります。笑。
カキ氷(イチゴミルク400円)を食べました。暑い日だったので、とっても美味しくいただきました。氷はふんわりしていて口の中で消えます。おいしかったです。
鶴屋の蜂楽饅頭が美味しすぎて、「蜂楽饅頭 熊本上通店」さんに寄ってみました。最高です。ここも定期的に寄ってみたいと思います。
熊本人は蜂楽饅頭みんな好き!食べるとほっこり幸せな気持ちになる。
6月になり、そろそろかき氷の時期になったのでコバルトのたべたさにお店に行ってみました。だがしかし!!コロナからかき氷はされていないらしく、今年もかき氷はするか未定とのことでした。饅頭一個を店内でぱくりと食べて帰りました。お饅頭は相変わらず人気で行列が出来ていてみなさんテイクアウトされていました。今一個110円です。50円だった時が懐かしい〜
あー美味い美味い本店で食べる峰楽饅頭‼️発祥は、熊本県の水俣市とある。福岡市内にも、いくつか支店があるけど、やはり本店の饅頭は、別格や❗️私の友達は、ここの饅頭が昼メシになると豪語していたが、私にはそこまで勇気はないなぁ。簡単そうに見えて奥が深い饅頭。この様な味を今からも続けてください❗️
蜂楽饅頭とコバルトと言ったらのお店。今川焼き、回転焼き、御座候等々呼び名がありますが熊本は蜂楽饅頭が鉄板。皮がほんのり甘く、他とはちょっと違うんだよな。あなたは白あん派?黒あん派?そしてこの時代で値上がりしても110円と回転焼き系の中では、まだまだ安い方です。市内に出ると寄りたくなるし、今も並んで流行ってるのを見ると熊本はまだ元気だって嬉しくなる。
久しぶり食べたくなり、買いに行きました。思った以上にお客さんが並んでてビックリしました。蔓延防止の為、店内での飲食は出来なくなっています。店員さんはおじちゃん、おばちゃんで、ホッコリします。白あん、黒あんの区別もキチンと箱にシールで貼って説明してくださいます。夏にはコバルトアイスが出てくるでしょうけど、食べたいなぁ・・。蜂楽饅頭は相変わらず美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
蜂楽饅頭 熊本上通店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-352-0380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やっててよかった蜂楽饅頭🐝‼️台風10号が接近中にそうだ❗️かき氷コバルトを食べたい❗️と^ ^お客さんもまばら、ですよね〜❗️だって台風ですもの🌀熊本の人々は黒派、白派と白黒つけたがりますが、意外とどちらも好き❤️派が多数かと(笑)それが蜂楽饅頭なんです^ ^シンプルな純かき氷🍧にココロ奪われる今日この頃^ ^