朝から九州弁で癒される!
ファミリーマート 大牟田橘店の特徴
橘交差点近くのコンビニは、通行の便が非常に良いです。
イートインスペースはクリスマスバージョンで特別な雰囲気でした。
ATMが九州弁で、朝から癒される楽しい体験がありました。
古いコンビニだからかトイレがあまりきれいではない。レジ横のコーヒー回りもゴミが散らかってる。
普通のファミマでしたよ。
商品の在庫があるか、電話で問い合わせました。とても丁寧に対応して頂けました。
ファミリーマート 大牟田橘店は、県道10号線(南関大牟田線)の橘交差点にあるコンビニです。駐車場は広く、出入口も2方面にあるので利用しやすいです。ファミリーマートは、1978年(昭和53年)、西友が千葉県船橋市にフランチャイズ1号店を開業し、1998年(平成10年)からは伊藤忠商事が筆頭株主になり、2009年(平成21年)にam/pmを買収し、2015年(平成27年)にはココストアを吸収合併しました。2016年(平成28年)にはサークルKサンスクと経営統合し、2020年現在、コンビニ業界第2位となっています。Tポイントがつきます。
イートインスペースが🎄クリスマスバージョン、ATMが九州弁だったので朝からちょっぴり癒されました。ちなみに初めて利用したコンビニです。立地的に利用者が多いコンビニですね。店員さんひとりで忙しそうでした。
このコンビニは商品棚と商品棚との間が広くて歩きやすいですね他のコンビニと比べて解放感がある気がします😃
イートインスペースがあります。
橘交差点のファミリーマート。
一般的なコンビニです🏪駐車場は広めでトイレあり。
名前 |
ファミリーマート 大牟田橘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-41-7688 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=71001 |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

トイレが臭い唐揚げ4個買いたいのに3個しか無い2個買いたいのに3個しか無いと他店ではない対応されました。