珍しい石門とイチョウ木の金剛乗寺。
金剛乗寺 石門の特徴
金剛乗寺の山門は珍しいアーチ型の石造りです。
月輪門参道には眼鏡橋を活かした印象的な石門があります。
1804年に地元の石工・甚吉により製作された文化財です。
この先のイチョウの木はオスメスが合体してると云われる珍しい木だそうです。
歴史を感じる。
たまたま見つけた。
とても印象的な石門です生活道路でもあり、時々車が石門を通過します🚗
月輪門参道にある眼鏡橋築造技術を活かした石門熊本県でも数少なく製作は1804年地元の石工・甚吉により造られたこの石門は市指定文化財梵字が刻まれている♪そんな門を潜ると~金剛乗寺がある。
珍しい石門らしいです。
感動するほどの場所では無いと思う。
奥にお寺さんが有ります。
名前 |
金剛乗寺 石門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金剛乗寺の山門は、とても珍しい石造りのアーチ型。眼鏡橋の築造技術によって作られているそうです。地元の石工さんが作ったと伝えられています。