温かい大将が贈る、こだわりの寿司。
すし大鵬の特徴
寿司の種類が非常に豊富で、選ぶ楽しさがあります。
オーナーの親切な対応が心温まります。
寿司には経験と拘りが詰まっています。
美味過ぎる‼︎このような日本の食文化をこれからも残して欲しい。とにかくすし大鵬さんのように、1つ1つの素材の味を活かしてくれるお店はあるのか、っていうぐらい美味しかったです。
寿司の種類がとても豊富で、オーナーはとても親切でした。私は日本語を話しますが、自分自身は英語を話すために一生懸命努力し、彼の仕事はとても上手です。(原文)Had very nice variety of sushi and the owner was very kind. I speak Japanese but the own tries very hard to speak english and does his job very well.
韓国人の方は絶対に行かない、絶対絶対絶対(原文)한국인분들 절대 가지마세요 절대 절대 절대
皆さん絶対行っちゃダメですよ!観光客は必ずぼったくられます!地元の人間は行きません!さくらのレビューがありますが騙されてはいけません!ネタケースも無ければ肝心のネタも無い詐欺寿司店。廃棄するような内臓を調理した物ばかりを出され、挙句の果てに冷凍の訳の分からない白身を冷凍のまま客の前で堂々と切り、それを手でベタベタと触って解凍して握っていた。寿司はそのただ一貫のみ。当然の如く、マズイ!!!シャリも最悪!!!いつ仕入れたかも分からないような物を冷凍保存して、観光客に無理やり食わせています。マグロなんかありません。資金がなくて買えないのでしょう。衛生管理どころか清潔のかけらもない。ただ自分の持っている古くされた陶器の自慢をするだけの詐欺師です。板前ではありません。その後、回転寿司に行って口直しをしました。あれほど回転寿司が美味しく感じたのは初めてでした。
見慣れたネタや小鉢は出てこないです。こうでなくっちゃ!写真をアップできないあんなネタまで!伊万里だったり唐津だったり鍋島?だったり九谷だったりいろんなお猪口やぐいのみで楽しませてもらえます。日本酒はまず飲まないのですが、飲みっぱなしでした。こんな飲みやすい辛口って何?あ、酒名はあとで教えるからといわれて、結局訊きそびれて帰って来ちゃった。1月1日以外は意地でも店をあけているとのこと。ガラスのネタケースのないお店、やっぱりこうでなくっちゃ!
寿司に経験や拘りが詰まってます。内装も清潔にして器もいい陶器を使ってます。魚の旨味を100%に引き出し客に旨いって言ってしまいます。
名前 |
すし大鵬 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-74-5802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

大阪にゆかりがある大将に温かく迎えたていただきました。料理の腕はもちろんのこと、唐津の地のものを中心とした美味しい素材、店の造り、唐津有田焼、壁面の書、お手洗いアートそして大将の元気をたっぷりいただきました。大阪へ戻る前の最後の旅で唐津に来て良かったです。