地域の誇り、綺麗な施設で。
佐世保市山澄地区コミュニティセンターの特徴
佐世保市潮見町の綺麗で明るい内部が印象的です。
利用時のイベント情報をぜひ教えてほしいと感じます。
駐車場が狭くて少し不便ですが、その分人の少ない落ち着いた空間です。
規模・装備ともにコミュニティセンターの見本のような施設、外観も地域住民が誇らしくかつ威圧感は少ない印象。講堂?はバドミントンもできるようになっている工夫が良い。佐世保駅に至近。山澄地区はもっと山あいまで地区が広がっていると思うが、その辺の住民の方にとっては「ちょっと遠い」と思われているかも。
建物の存在は以前から承知していたが利用したことはなく、体験教室で今回が初めて利用だった。従って未だ感想を述べるほどの情報を有していない。
会場は綺麗で利用しやすい。ただ、市外利用者だったためか、場所がわかりにくく、少々狭い道に迷いこんでしまった。国道から行き易いルートの地図や説明があるといいと感じた。
国道からのは入り口が良くわからなかった、
駐車場がちょっと狭くて使いにくいかな…。
スタッフの方々がとても親切で、居心地のいい場所です。子供たちも大好きな場所です。
会合で利用させていただきました。電話番号でカーナビ(2018年にバージョンアップした)検索していきますと…山の上にある、「山祇公民館(これもヤマズミと読みます)」らしき場所がでます。そちらは、よく見ると住所が山祇町となっています。そして、その場所には山祇神社?という、小さな鳥居と、道路沿いに公民館便りが貼ってある掲示板…夜に行ったので、詳しくはわかりません。会合の案内をみると住所が「潮見町14-14」となっています。その住所をカーナビにいれると、山澄「地区」公民館が現れます。建物近くの曲がり角はすごい鋭角に曲がるため、小回りの効かない普通車では曲がれません。先に回って、どこかでUターンしなければなりません。もし、ナビを見て、建物付近に行くときに鋭角に曲がる角のルートなら、少し遠回りして、佐世保駅前から登って行くルートを選んだ方がいいかもしれません。佐世保駅前から一方通行の道を上がり、右折するルートもありますが、なかなか狭い道ですので…レオプラザホテルの方からのルートがおススメです。駐車場は無料でありますよ。と、いうことで。夜間利用のため、写真はありません。お気をつけてお越しください。
初めて行ったが本通りからの入り口の案内があったのかも知れないが見つけられず場所が分かりにくかったです建物や内部も綺麗で明るい印象でした。
何かイベントがありましたら投稿して下さい。
名前 |
佐世保市山澄地区コミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-31-2045 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/kominkan/130.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会議等に使いやすい施設です。多くの方が利用なさるので、予約は早めが良いと思います。