平戸の味、牛蒡餅と麩饅頭!
熊屋の特徴
熊屋の牛蒡餅は絶品で、平戸土産に最適です。
特製の麩饅頭は初めての食感が楽しめます。
カスドースはこの店が一番で、味わい深い逸品です。
わらび餅を黒蜜をかけていただきました。最高です❗️店員さんもとても感じのいい人でしたよ。
熊屋と言えば、牛蒡餅でしょう。米粉を使った菓子で、軽い甘みのある美味しいものです。お勧め出来ます。この店(日持ちするタイプ?)と博多(日持ちしないタイプ?)の支店しか販売していないので、是非購入すべきだと思います。大福や洋菓子等も販売しています。
熊屋の麩(ふ)饅頭が間違いなく、美味しい。 昔と味が変わっていなかった 😄牛蒡餅も、5色になっていて種類が増えておしゃれになっていた。麩饅頭のゴマ(黒)は中身はつぶ餡。お店の方の対応も良く、平戸にまた買いに行きたい。(現在はテイクアウトのみ、の様子。)🌸 🏯 景色を見ながら食べると、さらに美味しいです。
麩饅頭が初めて食べる食感。ふわふわで美味しい。柏餅も美味しかった。あんこが美味しいですね。牛蒡餅、読み方を知らなくて勝手に「ぎゅうひもち?」などと言ってました。お恥ずかしい‥🤭これも美味しかった。良いお土産でした。
某平戸観光案内所でパンフレットをもらってから、存在を発見。注目の新菓、ブリュレカスポールが食べたいよー、ということで来店。しかし、宣伝しておいて店内には見当たらないという、謎。おたずねしたところ、店員のお姉さんから 『 やってない。』と言われちゃったよ。ブリュレじゃない方を勧められたので、そっちをお買い上げ。
1762年創業の老舗菓子店です。牛蒡餅や麩饅頭が有名のようで、今回は麩饅頭とカステラを自宅用に購入しました。カステラの美味しさはもちろんのこと、麩饅頭はもっちりとした生麩の皮に上品な餡がぎっしりと入っていて美味しかったです✨
お土産でもらいました。麩まんじゅうは、ごま味がお好みでした!もちもちで、あんこが入ってて、おいしかったです。ゼリー菓子の方は入れ物が素敵でした。
平戸土産を買いに行きました。カステラは甘さがちょうどよくて、さっぱりしていました。ごぼう餅は個包装じゃないのでお土産おしては配りにくかったので家族で一気に食べました。ケーキなども売っているのを知らなかったのでもっと早く行けばよかったです(´-`).。oO
カスドース(カスポール)はこのお店が一番だと思う。牛蒡餅も文句無く美味い、んだけど、他の和菓子がちょっと...創作系のわらび玉やら杏仁大福が今一つ振るわない。丁寧に造られてはいるんだけど、使われた具材がごっちゃになりすぎて味が素直に浮かび上がってこない。見栄えのする具材を使おうとしすぎて味の一体感に欠ける。いや、混ざりすぎてピンと来なくなっている。使用する餡等は素性の良い物なので、もっとシンプルな物で自信を持って勝負していいのでは?まぁ、移り変わりの激しいこの時代では旧態依然としたお菓子では勝負が...とかあるんだろうけど......流行にも上手く乗っていかないと駄目なんだろうけど、如何せん和菓子が流行りに乗るのは難しいからねぇ。美味しいんだけどねぇ。
名前 |
熊屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-22-2046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

生クリームが絶品!以前、くまロールを頂いて生クリームの美味しさが忘れられず、再訪。私自身生クリームを食べると大方気分が悪くなるのですが、食べた後も一切気分不良になることなく美味しく頂けました。[くまロール]美味しすぎる生クリームとフレッシュなフルーツが最高!お腹いっぱいでも半分食べてしまえるくらい美味しいです。[溢れる生どら]やっぱり生クリームが美味しいが、食べ方が難しい。あんこはそこまで目立たず。[羊羹]あっさりしていて食べやすい[駐車場]道路を挟んで反対側にあります。[トイレ]工場の方にあります。