田舎のバスセンターで暖炉の温もり。
ふれあいバスセンターの特徴
自販機は無く、田舎のバスセンターの雰囲気が楽しめます。
冬の時期には暖炉があり、心温まる環境が魅力です。
シンプルながらも落ち着いた空間が訪れる人々を癒してくれます。
普通に田舎のバスセンター。コミュニティバスと、熊本バスが発着。
時期によっては暖炉がある程度。完全禁煙。ペットボトルを処分したくても近くに処分できたので良かったのですが……以外と静かといえば静か。(中には、話声で気になる方には辛い部分)ICカードのチャージができるところがないので、往復の料金は現地に行く前にあらかじめ入れることおすすめします。トイレは綺麗だし、お子さまがいるところなら広いスペースのトイレもあります。芳香剤はないので、安心して入れます。妻にとっては願ったり叶ったりで助かったそうです。
名前 |
ふれあいバスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中には自販機など、無しです。