オランダ坂の趣ある洋館で、タイムスリップ体験!
東山手甲十三番館の特徴
オランダ坂の途中に位置する、無料で楽しめる洋館です。
明治時代の趣を感じる、魅力的な内装と外観に驚きます。
1階のカフェで味わえる水出しダッチアイスコーヒーが絶品です。
オランダ坂にある洋館です。自由に見学ができますし、一階にはカフェがありゆっくりと過ごすことが出来ます。
月9のロケ地だぁ〜➦1階はカフェ、2階は展示など。入館無料で見学できます。
オランダ坂を上って、東山手洋風住宅群の中で最初に遭遇する洋館です。階段の磨り減ったステップなどに歴史を感じます。無料で入れて、気軽に文化財に触れられること自体はいいことだと思います。
観光で、長崎を歩くなら坂道を。息が上がる坂道は敬遠されがちだけど、ゆっくり登りながら歩けば、小さな発見に心が揺れる。急いで歩けば、気付かない事も、時間をかけて歩けば、長崎の坂には、それを気付かせる魅力がある。そして、登りきって開けた長崎の街並みに喜びを感じる。で、歩きながらも小休止したくなり、こちらに。歩いているとカラダも暖まり、アイスコーヒーで一息。こちらは、床が板貼りで歩くとギシギシと、古い洋館の味わいが伝わる。静かな洋館でひとときの至福のコーヒーは、旨し。
歴史を感じる外観・内装時を遡った錯覚にも感じる空間でした。
午後4時に入りました。晴天だったので、外ても一服出来ます。でも室内でダッチコーヒーとカステラアイスを頂きました。
入場無料、自由に1階、2階へと書かれていましたが、1階がカフェなので、ちょっと入りにくいですね。外から写真だけ撮りました。
2022年8月 オランダ坂の無料で見学できる2軒の洋館の1つです。1階はカフェになっていて、お酒も飲めます。2階は本当に自由に見れて、長崎の情報誌や観光情報も置いてあるので、椅子に座って拝見できます。トイレもあるので、テラスからの景色を見ながらの休憩にも最適です。
下調べなしで訪問しました。素敵な洋館でした。どなたかもお書きですが、旅行中に見た洋館の中では こちらが一番好きな感じでした。かわいい。土曜の午前でしたが、静かで良い空間でした。お手洗いをお借りしましたが、とてもきれいでした。
名前 |
東山手甲十三番館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-829-1013 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても趣のある洋館管理人さんが話好きかつ 親切な方で楽しかったこんな施設が無料で楽しめるなんて 街歩き観光好きにとって長崎は最強です。