昭和初期の味、驚きの饅頭70円!
日之出饅頭店の特徴
昔ながらの佇まいが魅力的な饅頭屋です。
定番の破れ饅頭や桃形饅頭が楽しめます。
旅行中に通い詰めたくなる美味しさです。
キメの細かい、ちょうどよい塩加減のこしあんがどのまんじゅうでも非常に美味しい。まんじゅうを食べながら塩味を噛みしめるのははじめての体験だ。柏餅、草餅など特に美味しい。茶マンにはちょっとポソポソで底が経木に深くくっついて食べにくい。どれも小ぶりでかわいい。茶会などに出すんだろうか?明日も買いに行く。
前をとおりがかると、店構えが昔ながらのといった感じで昭和っぽく、ちょっと興味があり立ち寄りました。普通の饅頭(白)と茶色、ちまきなど、種類は少なく、饅頭は1コ70円で4つ購入。ちまきは何か大きくて食べ切れそうになかったので今回はパスで(o´・ω・)買ったのを忘れていて、翌日になってから食べましたが、美味しさにビックリ!地元の鳥坂まんじ〇〇は買った直後でないと食べられないくらい硬く、餡もボソボソになるのに…日之出饅頭さんの饅頭は、皮こそちょっとパサつくものの、中の餡は甘すぎずシットリしていて、柔らかく美味しかった(* ´﹃`*)ただ、店頭で対応してくれた方の声が小さく聞き取りにくかったのがちょっと気になったくらいで、いままで食べた饅頭の中では一番かもしれません。
老舗巡り第854弾 1930年ごろ創業の老舗和菓子屋さん まんじゅう70円を購入。長崎一古い商店街中通り商店街にあるなんとも風情のある店構えのお店。思わず「饅頭ちょうだい!」と言ってしまいたくなりような店構え。ということで饅頭購入。薄めの皮にさっぱりした餡が入っていい感じ。食べ歩きにちょうどいい。駐車場なし現金のみ。
7時過ぎに通ったら、ちょうど開いたところでした。朝早くに開くんですね出ていたお饅頭4種類買いました。ちまきも有りました。私は甘さ控えめが好きなので、少し甘めに感じましたが、どれも餡子がとっても美味しかったです。小さめですが1つでも満足感有ります。昔ながらのお店って感じで風情が有ってこういうお店はずっとなくならないで欲しいです。お餅系がまだ並んでなかったので次回は大福とか食べてみたいなーおすすめのお店です。追記7月に再度訪問。今回は写真撮りました♪あん団子も買いました♪全部1つ70円でした。美味しい(*˙˘˙*)❥❥
美味しい!!今日はよもぎ餅といちご大福をいただきました。写真取ればよかった。
単価がおまんじゅう一つ60円程度ととても安いのに餡子は小豆の香りがしてそこら辺の高価なお饅頭よりずっと美味しく本物の味がするといった感じの美味しいお饅頭である。モモカステラのようなほんのりピンクの桃のようなお饅頭は味噌の味が強く感じられるおまんじゅうであるが、瑞々しくとても美味しかった。出しゃばらない店構えであるが、お饅頭は一つ一つ丁寧に作られておりとても美味しい。是非またお伺いしたいと思える良いお店である。
お饅頭は60円、水羊羹は100円と破格ですが、味は◎です。90年の歴史流石です😊
街中を歩いていたら昔ながらの饅頭屋が目にとまりました。木枠のショーケースに饅頭が並んでいましたがすでにお昼過ぎでしたの売り切れの商品もありました。7種類買いましたがイチゴ大福も含めて510円は安すぎでしょう。かんころ餅も人気のようです。
手頃な価格と、全てが美味しい。
名前 |
日之出饅頭店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-821-4852 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1個 70円~老舗の饅頭屋さん食べ歩き上等!😋