大浦天主堂近くで吹きガラス体験。
瑠璃庵 | Rurian Glass Studios,Inc.の特徴
吹きガラス体験でマイコップを作る楽しさが味わえます。
明るくて楽しいスタッフが、丁寧に指導してくれます。
多数の素敵なガラス細工が揃っているお店です。
Perfumeのゆかちゃんが取材過去訪れた場所と伺い訪問。たいへん良体験をさせいただきました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
大浦天主堂の下あたりにあるガラス工房。何気なく入ったらステンドグラスの修復も手掛ける工房だそうで、見ているだけで美しいガラス製品が盛りだくさん。写真は長崎ちろり。写真撮影させてくださいといったらいいよと。18世紀に江戸期の長崎でつくられた冷酒用の急須で、長い間途絶えていたけれども、今のオーナーが復活させたのだそう。丸みをおびたこの美しいすがた。注ぎ口も優美。飾る場所がなく断念したけど、めちゃくちゃ心惹かれたガラス。
グラス作りを体験させていただきました。優しいご主人?かな?と、元気なお姉さんと一緒に、素敵な思い出が作れました🥰🥰関西からツーリングで行ったのですが、また長崎に立ち寄ることがあれば、今度はアクセサリーなども購入したいです。
修学旅行の班別研修にて、吹きガラス体験をさせて頂きました。難しい工程以外は自分達がやるという感じで、丁寧な説明を受けながらなので失敗することも無いと思います。1人が1工程終わったら次の人、という感じなのでスムーズに、5人でも30分程でした。とても良い経験をありがとうございました!
体験ではなく、購入です。松が枝町の方でステンドグラスを購入させて頂きました。作業しながらの接客でしたが、とても親切に説明して下さり、対応がいいですね。若い男性の方でしたが、梱包もきちんとしていただきました。始めは、入り口から入っていいのか、悩んだくらい雑然としてたんですけどね。硝子のドアを開けて良かったです。1点物ばかりあり、注文でも(自分のイメージを伝えて)受け付けて下さります。
短い時間で面白い体験が出来ました!自分で作ったグラスでお酒飲みます。長崎市の体験クーポンも使えたのでお得でした。
店の人が明るくてメッチャ話してくれるから楽しかった。体験も出来るらしいので今度は時間を作って長く滞在して作ってみたい。
いい思い出作りになりました。
NHKで見ました。とても美しい長崎伝統のガラス製品が造られています。龍の目をイメージした淡い色のランプが番組で紹介されていましたが、素敵でした。
名前 |
瑠璃庵 | Rurian Glass Studios,Inc. |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-827-0737 |
住所 |
〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町5−11 丸田屋ビル |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旅行の思い出に、人生で初めての吹きガラス体験をさせていただきました。最初はいい作品ができるか不安でしたが、順序よく丁寧に職人の方に教えていただけました。各工程でお手本を見せていただいた後に実施でき、イメージを湧かせながら製作できました。なかなか全ては思い通りにいきませんでしたが、少しでも製作完成品のイメージに近づけられるよう、所々で手修正していただきながらも何とかして最後までできました。製作後は冷却され、その後すぐに自宅まで発送いただけました。希望した名入れ等もとても綺麗に仕上げていただき、出来上がった作品にとても満足しています。壊れにくいよう厚めの仕上がりにしていただいていますが、割れないよう気をつけながらこれから毎日使っていきたいと思います。貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。