激渋レトロ銭湯、白菊湯の魅力。
白菊湯の特徴
激渋でレトロな雰囲気が魅力の銭湯です。
浴槽の種類が豊富で快適に入浴できます。
昔ながらの銭湯として地元の常連客に愛されています。
昔ながらの町の銭湯。浴槽は小さい。電気風呂は噂どおりに強烈。まともに入ってられず、短時間だったのに、結構な筋肉痛になった。
0歳児の子連れで利用しました。ベビーベッドなどはないけど、脱衣所が広く、カゴも床に置いて洋服などを置いておけるので、レトロな銭湯を堪能できました。歩いてすぐの所に100円パーキングあります。
激渋レトロ銭湯。九州タイプの浴室の真ん中の湯船の他に、奥にも小ぶりの湯船があります。私がおじゃました時は混んでいたのですが、常連の皆様に優しく配慮していただきました。
若干、見つけにくい場所にありますがちゃんとした銭湯です。下町の雰囲気が残る昭和時代の銭湯です。
【白菊湯】長崎電気軌道諏訪神社電停ここらへんだろうかと路地に入ったら確かに暖簾が揺れていた。午後の明かりに浴室は明るく照らされている。奥の電気風呂は強そうなので、一個手前の薬湯に浸かり、他の客を観察する。時がゆるりと流れる。カブの似合う風呂だこと。このコンパクトさで主湯、薬湯、電気風呂、水風呂と多彩だ。電気風呂は長崎で一番強いだろう。手を触れただけで、ビリビリした。2020.03.18入浴。
浴槽の種類多くて快適です。
近辺には風呂無しアパートも多く利用される常連の方も多いです。何度となく店を畳もうと考えたましたが、役所の要望もあり先代が亡くなられてからは息子さんが頑張ってます。
白菊湯。周辺に市場がある。猫がたくさん出てきくる。お湯は真ん中に楕円形の湯槽が一つと水風呂電気風呂薬風呂がある。石鹸とタオル一枚無料で貸してもらえて350円で入った。脱衣場には白塗りのかわいい脱衣箱。ほっこり幸せ気分に。市電諏訪神社前で降りてすぐ。
温泉でも無くて、スーパー銭湯でも無くて、まさしく銭湯♨、350円でした!諏訪神社前の停留所で降りて、片渕1丁目2番で探して下さい!6時迄ですが~タイムスリップした、人情味あふれる、昭和の銭湯がまだ楽しめます、
名前 |
白菊湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-4606 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入浴料は400円です。大きめの丸い浴槽と、小さい浴槽が3つあります(お湯、水風呂、電気風呂)。すべて温度調整ができます。住宅地の中のため、車の場合近くにコインパーキングがありますが、道が狭いため注意が必要です。営業時間が18:30までと早く閉められるようです。2024年6月時点情報。