煮干しで魅了する、朝ラーの楽しさ。
長尾中華そば 中央店の特徴
煮干しラーメンの存在感は圧倒的で美味しさが際立つ店です。
四川担々麺は辛さを選べて、酸味がある味わいを楽しめます。
外観はおしゃれで、女性一人でも気軽に入りやすい雰囲気です。
【2024年5月再訪】注文は入口付近の券売機にて行う。本店とはメニューが少し違ってネギラーメン・四川坦々麺・台湾ラーメンなどあります。逆に本店裏メニューのごくにぼMAXは無い(普通のごくにぼはある)。チャーハンも無かった。あっさりな「生姜香る煮干ラーメン」が500円なのは驚いた。駐車場は店の裏にかなりの台数あるので車での来店は何ら問題ありません。朝ラーやってます(開店7時)【2018年12月追記】いつの間にか「CHILL DINING」から「長尾中華そば中央店」に変わってました。これに合わせてスケート場隣の店舗は閉店した様です。前と違って長尾の煮干し系ラーメンが食べられます。【CHILL DINING時代】店のたたずまいはアメリカンなバーだが、中華四川系のラーメンや定食屋というギャップがあります(まあ夜は見た目通りバーとして営業しているらしいですが…)ネギラーメンが甘辛くて美味しいが、何か青森市内の某ラーメン店の味にクリソツ…。辛さも選べるところも(笑)。向こうは30分以上列ばないと食べられないが、こちらはほぼ待ちなしで食べられるので、味を妥協してでも食べたいならこちらがオススメです。
美味しかったです。お店の中はファミリーも入りやすい雰囲気でした。
煮干しラーメンと言えば、長尾そば!と言う位、美味しく頂きました。
ネギラーメン大盛りと四川担々麺をそれぞれオーダー。ネギラーメンは辛さ2にしたのだが、ほどほどに辛くて美味しかった。担々麺は辛さ4で辛さと痺れがいい感じ。コクがあるというよりは、アッサリ系の味。どちらももっと辛いほうが美味いかも。
宮城県の名取店で食べて気に入ったので、口コミ評価の高かった此方に入店。バーの居抜きの様で、カウンター席に案内されました。初めてなので一番安い朝ラーメン500円に決定。味薄めで頼んだら優しい味でとても良い。煮干感は強くなくこれはこれで良い。次回はもっと煮干の濃いやつを食べようと思います。
長尾中華と言えば、煮干しのイメージしか無かったのですが、煮干し以外も美味しかったですよ!
人生初の朝ラー❗️日曜日の朝9時でお客さんは3組ほど、並ばずに入れました。あっさり味のほうが好み。麺を選べるし、自分で味も好みのものを食べられるからいいと思いました。煮干しの出汁で美味しい。燕三条系ラーメンも食べられるみたいでした!
書き込みにあるように煮干ドロ系ラーメンでした。麺や味が選べる今風のお店です。店内はちょっとおしゃれな内装ですし、店員さんも丁寧な対応で、好感がもてます。ただ、裏の駐車場がわかりずらいので表側にデカイ案内が欲しいです。
たまに食べたくなって訪問。今回はあっこくの細麺で卵をトッピング。背脂は入れたけど、入れなくても美味しく食べられるかな〜ついでにギョウザも注文、もっちり皮にニラとニンニクがうまく入ってました。
名前 |
長尾中華そば 中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-763-0146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ペイペイ以外のキャッシュレス決済が券売機でできたのは良かったです。あっこく食べました。煮干ビギナーの自分はこのくらいの煮干感がいいかと思いました。あと上北丼食べました。一口目で「あ~」って感じでした。