礼文島の至福、ウニとホッケ!
武ちゃん寿司の特徴
香深フェリーターミナルで、利便性抜群の立地にある寿司店です。
名物のエゾバフンウニを使った、絶品のうに・生ホッケを楽しめます。
限定メニューのホッケ蒲焼き丼やコク深い味噌ラーメンも人気です。
どうしても礼文島か利尻島にいる間にウニが食べたい。しかしウニの時期が終わりかけていて、更に海が荒れていて、取り扱う店が少ない。色々リサーチ必要。フェリーに乗る前に、武ちゃん寿司に入店。ミニウニ丼、2800円。高いと思ったけど、食べたらハッピーになった。最高。濃厚で甘くて旨い。ウニ好きなら、良質な昆布を食べて育ったこの地のウニを食べるべき。蒸しウニ入りラーメンは想像していた3倍旨い。店員さん優しかった。
礼文島に来たなら〜うに・生ホッケ✨稚内から礼文島へ行く香深港タ―ミナルの2階にある『寿司処 武ちゃん寿司』色々メニューはありましたがやっぱりうに‼️バフン雲丹軍艦3貫(時価)とまんまウニたべました〜口の中が幸せすぎ ます⤴️⤴️ビールと共にすぐさま完食😋礼文島産生ホッケ焼きも頂きました👍️✨✨ホッケは新鮮度が落ちるのが早いらしいので、生の開き焼きを食べるには現地だそうです。次回はホッケのフライを食べたいと思います‼️
フェリー最終便の時刻まであと40分という状況で店の前を通り、メニューにはない「からあげ定食900円あります」と書かれた掲示板に惹かれて入店。店員さんの「最終便、間に合います」とのお言葉をいただき、からあげ定食を注文。そういえば、フェリーの一般客乗船は20分前からだけど、バイクは40分前には行かないとダメだったな、ヤバい!と食べてる最中に考えていると窓の外にはこれから入港するフェリーがいた。まだ余裕じゃん。これだったらウニ3貫も頼んでおけば良かったなと後悔。次は寿司を頼みたい。
①ターミナルビル2階に1軒だけある食事処で利便性が良いためランチ時間帯は,大変賑わっていました。入口には,名前と人数を記入する予約表が置かれ記入後15分くらい順番待ちしました。②店内へ案内された時フェリー出港まで35分くらいとあまり時間に余裕がなく,食事の提供間に合うか店員に確認したところ,15分くらいで提供可との回答あり。③予定通りの時間に注文した「塩ラーメン¥800」と「ウニ丼ミニサイズ¥2800」が,提供されました。あっさりしているのにコクのあるスープがちぢれた麺にからんで大変美味しいラーメンでした。ウニ丼の方は,ご飯が見えなくなる量のウニが,盛られていました。ねっとりした食感で甘味が強く今まで食べたウニの中で最上級クラスだと思いました。小鉢の味付け昆布も大変美味しかったです。④お店の座席数は大変多いのですが,ランチの時間帯は団体の予約客利用も多いので,時間に余裕を持って利用されることをお勧めします。
2021年6月、エゾバフンウニの解禁日を狙って礼文島に行ってきました。時化で漁に出られず、島に渡った日はキタムラサキウニしかありませんでしたが、翌日にその年の初物をいただく事が出来ました。恐ろしい事にエゾバフンウニを使ったウニ丼は「時価」でしたが、この為に来たので勇気を振り絞って注文しました。ちなみにお値段は4
フェリー出港30分前に駆け込み。みんな考えることは一緒か、ほぼ満席でしたがなんとか入れました。せっかく礼文島に来たのだからバフンウニ食べないとね!「フェリーまでに間に合うかな?」と店員さんに聞いたら「バフンウニの握りなら提供早いですよ」の回答。少し待つとやってきました。めちゃくちゃ美味いウニが。なんでこんな美味いんだ… 時間を忘れてゆっくり味わいました。あ、フェリー乗船には間に合いましたよ(*´∀`*)
香深港フェリーターミナル2階にある寿司店。お寿司以外にも丼物やカレー、ラーメン、そば・うどんなど種類が豊富です。店内は広く、席数も多いお店です。今回はホタテ丼を注文。ぷりぷりの大きなホタテを卵でとじた、ボリューム満点の丼でした。お腹もいっぱいで大満足です。
美味しく頂きました。ありがとうございました😊
ホッケフライ定食もホッケ蒲焼き丼も完売で、寿司5貫にそばがセットになったアツモリセットを頼みました。そばは駅の立ち食いレベルでしたが、寿司はとても美味しく満足でした。あと、メニューにはなかったですが、氷頭なますという鮭の頭から鼻にかけての軟骨の酢の物が付いてきましたが、これはいまいちでした。
名前 |
武ちゃん寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0163-86-1896 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

礼文島の玄関口でもある、香深フェリーターミナルの2階にあり、店内は広々としています。初夏から9月のウニシーズンは人気があり、特にランチ時のフェリーの出発前は混雑するようです。9月の平日14:00訪問、この日は1時間ほど店舗が休憩のため閉まり、15:00営業再開しました。メニューは様々なジャンルがあり、寿司や海鮮以外にもラーメンや揚げ物定食などたくさんありました。9月初旬ということもあってか、基本的に8月までの提供の礼文産バフンウニもあったので、「礼文産ミニうに丼」を注文、加えて「ほっけ開き」も注文しました。